- 受講生ストーリー
- 2016/11/28
【IT知識ゼロから2日でサイトを開設】Udemyで夢の野菜ブーケビジネスをスタートした女性起業家の話
今回は、地元富山から野菜ブーケの販売を展開する女性起業家のストーリーです。Udemyを受講するまでITの経験や知識が全くなかったという奥村さんですが、受講期間たったの2日でWebサイトを開設し、現在はサイトからの受注が多くてとても忙しい日々を送っているといいます。
そんなUdemyでビジネスを成功させた奥村さんに、Udemyや受講した講座の魅力について語っていただきました。同じようにITの知識がないけれど、いつかWebでビジネスを始めたい!と思っている方はぜひこの記事を読んでUdemyでその夢をスタートさせませんか?
記事の最後にWebでビジネスを始める方向けのUdemyおすすめ講座をご紹介しています。しかも読者限定の特別価格ですので、これを機会に学習を始めてみてください。
Udemyとは
Udemyとは、世界で1,200万人以上が学ぶ世界最大級のオンライン動画学習サービスです。プログラミングなどのITスキルを中心に様々なジャンルのスキルアップ講座を動画でいつでもどこでも学ぶことができます。
Udemyについて詳しくはこちら
「野菜ブーケの魅力を全国に」Udemyで叶えた奥村さんの夢
奥村さんのこれまでのご経歴とUdemyとの出会いについて教えてください。
地元富山で両親が旅行業を営んでいたため、学校を卒業後はツアー企画や添乗員として働きキャリアをスタートさせました。富山の魅力を感じてもらうようなツアーも企画し、プログラムの中で地元の野菜を使った料理で食事をもてなすということも行いました。
そのようなことがきっかけで富山の野菜に魅力を感じ、全国の人にその魅力を知ってもらいたいと思い始めました。そして、その手法として近年海外などでもブームになっていた野菜ブーケという形でビジネスを展開しようと決めたのです。17年間勤めた旅行業を卒業し、それから2年をかけて野菜そしてブーケづくりに関する知識を学習しました。
奥村さんが販売している野菜ブーケのお写真 母の誕生日から結婚式でのプレゼントまで様々な用途での依頼が増えている
「野菜ソムリエ」「ラッピング技術」「フラワーアレンジメント」などを学習しました。資格などを取得した後、野菜ブーケの講師としてビジネスを開始し、あるブログサービスを使って集客などを行いましたが、ほとんど集まりませんでした。
またブログの規約上、直接お客さんとのコンタクトが許されていなかったため連絡先を掲載することができず、ビジネスとしての幅が広がりませんでした。そのようなことがあり自分でWebサイトを作りたいと思うようになりました。
地元で開催している無料セミナーなどにも参加しましたが、ITの経験がなかったのでついていくことができませんでしたし、内容も浅く広いものだったのでスキルの習得はできませんでした。そんなときネットでよい学習方法がないか検索していたときにUdemyに出会いました。
そこで井上博樹先生の「【プログラミング不要!】2日でできるWordPress超入門」という講座をみつけ受講を始めました。はじめは「え!2日でできるの!?」と少し半信半疑でしたが、藁にもすがる思いで受講を開始したところ、本当にわかりやすく2日でWebサイトを開設することに成功しました。
その後も何度も繰り返し受講しつつ井上先生にも質問をしながらサイトをブラッシュアップし続け、今の形になりました。そして野菜ブーケの販売を開始したところわずか2か月でブログ時代の数十倍の受注を獲得することに成功しました。
こちらが実際に奥村さんが制作したサイト
https://toyamayasai.stores.jp/
先生がとなりにいるような感覚で学べる
UdemyやこのWordPressの講座は具体的にどのような点が良かったのですか?
やはりUdemyの良さは、どこに住んでいてもオンラインで学ぶことができる点にあると思います。野菜ブーケについて学んでいたころは、セミナーに参加するためにわざわざ関東まで足を運ぶこともありましたが、Udemyならその必要はありません。また、セミナーに参加するための交通費や受講料などと比較して金銭的な負担もかなり少ないと思います。
井上さんのWordPressの講座は実際の操作画面を一緒に見ながら入力作業ができる構成になっているので、書籍で学ぶよりもずっとわかりやすいと感じました。また、動画なのでわからないと思ったら止めたり、繰り返し視聴できたりできるので、まるで横に先生がいて聞き返すように学習ができます。先生に直接質問できる掲示板機能もあるのでたくさん質問もしました。
井上先生はとても丁寧な方なので、質問をしたらすぐにわかりやすいお返事をいただき助かりました。掲示板には他の生徒の方からの質問も見られるので、過去にあった質問からすぐに疑問を解決することもできました。富山にはITについて学び合う仲間がいなかったので、Udemyのようなサービスであれば全国どこからでも生徒がつながって助け合うことができるのでよいですね。
こちらが実際に受講された井上博樹先生のWordPress講座
実際の講座画面。操作内容が動画で流れるのでどこの話をしているのかわかりやすく、また、わからないところは自分のペースで何度でも見返せるので授業に置いて行かれることもない。
「会社のウェブサイト」、「予約システム」、「オンランストア」など実践的なサイト制作の手順がインストールからサイト構成の仕組みの説明まで丁寧に指導がされている。
実際の質問掲示板の内容。生徒からの質問に対して井上先生が画像キャプチャなども使いながら丁寧に回答をして疑問を解決している。オンライン学習でありながら、まるでとなりに先生がついてくれているような感覚で学べる。
これからビジネスを始めたいと夢を抱いている方へメッセージをお願いします。
Udemyで学んだことがきっかけで自分の世界が広がり、野菜ブーケの魅力を多くの方に知っていただくという夢の一歩を踏み出すことができました。Udemyには、これからWebでビジネスを始めたいと思われている方にとって役立つ講座がたくさんあると思いますので、ぜひ受講をして皆さんも夢への一歩を踏み出してみてください。
(編集後記)
これから受講してみたい講座を奥村さんに伺ったところ、サイトをより魅力的にみせられるように写真講座を受講したいとおっしゃっていました。奥村さんのように何か新しいスキルを身に着けて自分のやりたいことを実現したいと思う方にとってUdemyでの学びが実りあるものになることを望んでいます。
関連記事

【日本人ユーザーがUdemy社を訪問!】最先端のサービスが生まれるシリコンバレーのIT企…
以前、Udemyメディアのインタビュー記事でもご紹介したUdemyユ…

Udemyの講座は、実際のプログラミングを見ながら学べる。仕事に直結するスキルを学ぶ、…
ヤフー株式会社では、福利厚生の一環として、技術支援制度「Te…

Udemyのメモ機能は他の受講者の関心どころもつかめる― ヤフー社員のUdemy活用法Vol.4 …
ヤフー株式会社では、福利厚生の一環として、技術支援制度「Te…

ビギナー向けの講座が充実しているから、学びの入り口にUdemyは最適。ヤフー社員のUdem…
ヤフー株式会社では、福利厚生の一環として、技術支援制度「Te…
最新情報・キャンペーン情報発信中