- 受講生ストーリー
- 2017/10/02
【Pythonの習得で提案力向上に成功】Udemyで最新技術を学び続ける外資系コンサルタントにインタビュー
今回インタビューを行ったのは、現在、大手外資系コンサルティング会社でエンジニアとしてご勤務をされているS.Hさん。普段は、システム設計や要件定義などを通したクライアントへのコンサルティングを行っている。HさんはUdemyでpythonなど最新のITスキルを学び、それを顧客への提案につなげているという。
学習した最新技術を顧客への提案に活用
Udemyで学び始めたきっかけはなんだったのですか?
[H]辻真吾さんの「【世界で5万人が受講】実践pythonデータサイエンス」という講座をFacebook広告でみつけたことがきっかけで受講をしました。
もともと興味のあるテーマで、学ぼうとしていましたが専門性の高い領域でもあるため、なかなか習得することができていませんでした。
そんなときにUdemyのこの講座と出会い受講をしたことで、今はPyhtonを使ってWebスクレイピングや統計解析を用いた分析などもできるようになりました。
学んだことは具体的にどう業務に役立っていますか?
[H]私は専らパブリッククラウド、特にAWS(Amazon Web Services)を用いた提案やシステム導入をクライアント企業にするのですが、Pythonはパブリッククラウドを操作するためのライブラリが各ベンダーから提供されているので、より良い提案やシステムの構築に繋がることが多いです。
python以外にも私は様々なUdemyのコースを受講しましたが、
業務のいたるところで学んだ知識が顧客への提案に役に立っているという印象です。
やはり、映像で実際の実装の様子を視ながら学べるので記憶にも残りやすく、お客さんに説明をする際にもより具体的に自信をもってお伝えすることができます。
今はまだAIや機械学習といった分野の案件は担当をしていませんが、今後は必ずその機会が訪れると思うのでそのときにも役立つのではないかなと思います。
海外の最新トレンドをいち早く学べるUdemyの良さ
はじめに受講した辻真吾さんの講座の良さを教えてください。
[H]pythonの動かし方が丁寧に解説されていて
講座の構成も初心者にとってわかりやすくまとめられていると思います。
[講座内ではpythonのインストールから丁寧に解説]
[株価分析など実践的な解析を行うレクチャーも充実]
数学的センスに自信がない人でも作法や手順をしっかり学べるので初心者がつまづくような壁も超えられる内容です。
もともとpythonは書籍や勉強会などで学んでいたのですが、なかなかついていくことができませんでした。Udemyの講座で学んだことで、実際に使えるまでになりました。
普段お忙しい中、いつどのようにして学んでいるのですか?
[H]平日は帰宅後1~2レクチャーを消化するように心がけ、休日は自宅やカフェで小一時間ほど学習します。とても重要なところは、ブックマークしておいて、通勤時などのスキマ時間に再度聞き直して反復学習したりもしましていますね。
Udemyの良さはどんなところに感じますか?
[H]最新の技術に関する講座のアップデートが速く海外の人気講座の日本版が受講できることです。また中上級者向けの講座も多く、より深く技術を習得できるのも魅力です。
特に私たちのような外資系のコンサル企業の場合、顧客からもより最新の情報や技術を求められることが多いのでUdemyで常に最新の技術を習得できることは強みになります。
以前は自分で検索してWeb上の記事などを探していましたがなかなか良い記事がなかったりと苦労していました。これからもUdemyで最新のスキルを習得していき顧客への提案に繋げていきたいと思います。
また、海外の有名エンジニアの方の授業を、字幕に助けられつつもなんとかリスニングすることで、私の英語力の向上にも役立っています。
Udemy(ユーデミー)とは
Udemyには45,000以上の豊富な講座があり、世界中の優れた知識・スキルを持つ講師がUdemyで “明日の業務に役立つ実践的な学び” をオンラインで提供しています。
また、Udemyには安心してご受講いただける3つの特徴があります。
2. 30日間の返金保証がある。
3. 質問掲示板から講師へ直接質問することができる。
これらの特徴によって得られる安心感から、日本でも多くの方がUdemyでのスキルアップを始めています。
おすすめUdemyコース
この機会に皆さんも新しい学びをスタートさせてみてはいかがでしょう?
【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2019最新版)
25 のウェブサイトやモバイルアプリを開発しながらプログラミング( HTML5, WordPress, CSS3, Javascript, Bootstrap 4,PHP, Python, MySQL) を学び、Webエンジニアになろう!
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習
初心者向けの人工知能と機械学習のコースです。プログラミング言語Pythonを使って、機械学習とプログラミングの基礎、必要な数学を勉強しましょう!文字認識や株価分析なども行います。
【世界で18万人が受講】実践 Python データサイエンス
データ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルがPythonで身に付く!
【4日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門
TensorFlow 1.2.1対応! 4日間でディープラーニングを体験してみよう!文系・数学なし・Linuxなしでも体験できます。Windows, MacだけでOK!
関連記事

【UdemyでiOSアプリを2週間で開発】就職活動でも一目置かれるプログラマー女子大生
今回のインタビューは、大学で芸術工学を学ぶ4年生の安井さんで…

【2年で年収が2.5倍に】オンライン学習でキャリアアップを続けるプログラマー
クロサワさんのプロフィール・経歴 現在36歳、北海道帯広市出身…

【夢はAI搭載のドローン開発】オンラインでTensorFlowを学ぶ70代男性にインタビュー
今回は、定年後70歳にして今なおモノづくりに情熱を注ぎ、新し…

メルカリ サンフランシスコオフィスで働くエンジニアも注目するオンライン学習の魅力と…
今回は、株式会社メルカリのサンフランシスコオフィスでソフト…
最新情報・キャンペーン情報発信中