LPI公認「LPI資格取得コース」がUdemyに登場!講師が語る対策コースの魅力と学び方のコツ

LPI公認「LPI資格取得コース」がUdemyに登場!講師が語る対策コースの魅力と学び方のコツ

今回のインタビュイーは、Udemyで Linux Professional Institute (LPI) 日本支部公認の「LPI Linux Essentials (エッセンシャル) 資格取得コース」を開講している海堂 正裕さん。LPICの概要や講座のターゲット、こだわりなどを伺いました。

「LPIC」資格について、企業における活用イメージや積極的に活用している企業へのインタビューは「エンジニアの登竜門 Linux資格「LPIC」を取得するメリットとは?企業特別インタビュー」をご覧ください。

※今回の取材は、すべてオンラインで行い、使用している写真は後日提供いただいたものです。

海堂 正裕さんプロフィール

IT業界に入り25年、ITコンサルティングからPM・SEまで幅ひろく経験。株式会社ティエスイーの経営に携わり、社員・エンジニアの教育を手掛ける。

民間系・公共系と実務経験があり、大型入札も多数実績を持つ。ITシステムのコンサルティングからPM・設計構築・運用と全工程で豊富な経験があり、実務を把握し、利用者とシステムを繋げるIT商品企画・提案も行う。

Udemyとは?

Udemyは世界で3500万人が学ぶ世界最大級のオンライン動画学習プラットフォーム。コース数は全世界で13万にも及び、企業導入だけではなく、個人の学習者にも使用されています。(9月18日現在)

詳細はこちら 

第一歩はOSの知識を身につけること=「LPIC」が有効

―まずは「LPIC」の資格がどんなものなのか、紹介いただけますか?

海堂:これからIT業界を目指す方、エンジニアを目指す方の中には、何から学べばいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。その中で、おすすめしたいのが、OSから学ぶこと。なぜなら、OSはアプリケーションやハードウェアを制御するものだからです。OSにはWindows系とLinux系がありますので、どちらから学んでもいいと思いますが、Linuxを学ぶのであれば、まずは「LPIC」の取得を目指して学んでみると良いと思います。

IT関連の資格には、国家資格と認定資格があります。「ITパスポート」のような国家資格は概要を理解できるのに対し、「LPIC」のような認定資格は、実際に製品を触れる・開発に携われるレベルが身につくという違いがあります。

そのため、認定資格である「LPIC」を取得するためには、Linuxの基本操作やシステム管理の基本が求められます。これらの知識は、IT業界で働く上で、即戦力となるでしょう。つまり、「LPIC」を取得することこそ、IT業界で成功するための近道と言えるのではないでしょうか。

―成功への近道ですね。「LPIC」を取得すると、ほかにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

海堂:これからIT業界を目指す方にとっては、登竜門という位置づけになるかと思います。ITの仕事イメージとは裏腹に、実際の仕事は要件定義から始まり、モノを作っていくわけですが、いずれの段階でもお客さまに説明できるレベルが求められます。つまり、アプリ開発、インフラ構築、サーバやアプリケーションの運用などのシステムの知識をトータルで持ち合わせる必要があるということです。そこで、LPICの勉強が活かせるのではないでしょうか。

また活躍の場を広げるのにも役立つのではないでしょうか。会社の中の情報システム部やシステムを担当する子会社で働くこともできますし、IT業界に限らず、他業種のIT部門で働くこともできると思います。

また、LPICはレベル3までありますから、SEとしてキャリアアップやステップアップしたい方にもおすすめです。会社に所属している場合は、自身のステータス向上に確実につながる資格です。社内評価を上げ、給与アップにつながることもあるでしょうし、お客様に対して知識を有効的に証明することもできます。

 

オンラインとオフラインの使い分けで少しずつ学ぼう

―海堂さんは「LPI Linux Essentials (エッセンシャル) 資格取得コース」を開講されています。この講座のターゲットや概要をお聞かせください。

海堂:今回作った講座は、学生やIT業界にこれから入社するIT知識が少ない入門者を対象としています。Linuxの基本操作やシステム管理の基本を学べるので、Linuxを体系的に理解できると思います。

1つの動画は10分程度なので集中力を切らすことなく勉強できるかと思います。なお、オフラインでも勉強できるように、「LPI Linux Essentials対応版教科書(仮称)」を準備しました。これを印刷して持ち歩いておけば、PCを動かせない電車の中や、ちょっとした隙間時間に少しずつ知識を取り入れられると思います。

―おすすめの勉強法はありますか?

海堂:学習イメージとしては、家にいるときはUdemyの動画を見ながら手を動かしてみる。そして、電車の中では教科書に目を通す。これを並行して進めるのがおすすめです。

目標を定めたら、毎日コツコツ続けるしかないと思います。毎日1mmでも前に進むことが、1番のショートカットだと思っています。レベル1を目指すのであれば、1か月かけないぐらいで知識を身につけるぐらいの熱量を持って取り組んでほしいですね。

また、講座を作る際にこだわった・工夫した点は、理解しておく必要があることについては、試験範囲外でも説明をしていることです。勉強のしやすさ、理解のしやすさを念頭に置いて、SEとして将来必須になるであろう知識などを、広く浅く入れ込みました。そのため、自分が何をしているのか、イメージしやすくなっているかと思います。資格取得後や学んでいることをイメージしながら勉強を進めれば、挫折しにくいと思います。

―最後に、これから学ぼうと考えている方にメッセージをお願いします。

海堂:興味があるのであれば、とりあえずトライしてみてほしいと思います。勉強する過程で、あきらめるというのも1つの手です。学んでみることを、自分に合うか合わないかの判断材料にしてもいいでしょう。

講座の構成は、合格への近道になるように工夫もしています。これからITの知識を得ようという方は、必ず役立つ情報だと思いますので、覗いてみてください。

 

教科書とコマンド一覧表付き!海堂さんのLPI資格対策講座

海堂さんのLPI資格対策講座はこちら

■ LPI Linux Essentials (エッセンシャル) 資格取得コース (LPI公認)

仮想環境でLinuxをインストールしてコマンドライン操作など実務と同じやり方で勉強し、資格取得を目標とします。詳しい解説ビデオと教科書とコマンド一覧表を特別配布中です!

海堂さんのこだわりが詰まったLPI公認のLPI資格対策講座。これから資格取得を目指す方はもちろん、スキルチェンジやスキルアップを目指す方は、ぜひ受講をご検討ください。

仮想環境でLinuxをインストールして、コマンドライン操作など実務と同じやり方で勉強し、資格取得を目標とします。詳しい解説ビデオと教科書とコマンド一覧表を特別配布中です!

【終了しました】LPI日本支部では、学びを応援するUdemyキャンペーン実施中

Linux Professional Institute (LPI) 日本支部では、Linux EssentialsとLPIC-1の受験生をサポートするために、2020年10月21日から秋の“学び応援キャンペーン”を実施。Udemyの2講座を対象に、各50名の方に無料クーポンをプレゼントしています。限定数に達し次第、配布終了ということなので、LPICの資格取得に向けて学びたいと思っている方はぜひこの機会にご検討ください。

【1221追記】該当2講座について、無料クーポンの配布を終了いたしました

■詳しくはLinux Professional Institute (LPI) 日本支部公式SNSで情報をチェックしてください(外部サイトに遷移します)

Udemyとは?

Udemyは世界で3500万人が学ぶ世界最大級のオンライン動画学習プラットフォーム。コース数は全世界で13万にも及び、企業導入だけではなく、個人の学習者にも使用されています。(9月18日現在)

Udemyの特徴は、コースを制作している講師たちがとても多彩ということ。日常から教師や講師といった教える側の職業についている方だけでなく、多くはその分野の専門家であり、実務家の方々。「教師は必ず教室にいる」必要はなく、誰でもスキルがある人は講師になれるのです。そして、扱うテーマはコーディングやコミュニケーション力といった仕事関連のトピックから、音楽や料理などの個人的な興味に関するトピックまで多岐にわたります。

Udemyのコンセプトは「improve lives through learning学びを通して人生をより豊かに)」。

私たちは世界中の人々が、変化する時代に対応していくためのスキルを、手頃な価格で利用できるように、人生のあらゆる段階における学習パートナーでありつづけたい、と思っています。