実務直結のスキルアップ!Udemyで外国人役員へのプレゼンに成功

今回お話しを伺ったのは「Udemy無しでは生きていけない!」とまで断言される程Udemyの大ファンの益川さん。すでに10以上のコースを受講されているというヘビーユーザーの益川さんにUdemyで学ぶ良さやその魅力についてお話を伺いました。

唯一無二の講座が安価に受講できる良さ

Udemyを受講したきっかけは?

「プロの資料作成力」などベストセラーも多く抱える清水久三子さんの書籍を愛読しており、セミナーに参加しようと検索していたのがきっかけです。

ただ当時セミナーが法人向けで価格も個人で行くには少し躊躇する値段でした。その情報収集の際に検索でヒットしたのがUdemyで開講されている清水さんのUdemy講座で価格も良心的でしたので受講したのがきっかけでした。

Udemy(オンライン動画で学ぶこと)にハードルはありましたか?

有名専門学校の簿記講座をオンラインで受けていたのでオンライン動画で学ぶことに対して心理的ハードルはなかったです。

値段についても、セミナー自体が数万円という価格帯だったのに対して、Udemyはセール期間中で数千円というレベルだったので迷わず受講しました。

過去に受講した講座について教えくてください。

Jason Teteakさんという講師の講座で、実務経験豊富なプロのプレゼンターがアメリカ人に対してレクチャーする内容でした。

カリキュラム内容が求めていた内容に合致していた事や、プレビューでいくつかサンプルを見ても良さそうだった事、受講数・レビュー数を見ても非常に多くの方がポジティブな意見でしたので安心して購入できました。

清水さんの資料作成の講座が実務に繋がると感じていた矢先に、当時の実務において外国人の役員に英語でプレゼンする機会が増えてきました。

会社でも研修の機会を用意してくれて一か月に3クラス、1回3時間、3人のクラスで10万円という内容でした。講師も外国人でMBAを取った方でしたが、プロのプレゼンターではありませんでした。

Udemyでプレゼン講座を受講した今なので分かりますが、あまり実務経験がない講師だったのか、内容はすごくざっくりで一般論が中心でした。具体的な身振り手振りのテクニックから、内容の構成などUdemyで学べるような実践的な内容ではなかったのを覚えています。

もう1つ非常に役に立ったのが、「Career Hacking: Resume/CV, LinkedIn®, Interviewing, +More」という英文履歴書の書き方講座でした。

日本では自己ブランディング的な観点がまだまだマイノリティのように感じるのですが、私自身が外資系で働く身としてそのあたりにも課題を感じていました。

他の講座と同様に色々探してみたんんですが、たどり着いた先は結局Udemyでした。Udemyは唯一無二というか、日本では珍しいけどグローバルでは一般的なカリキュラムを良質で安価に受けられるのが本当にありがたいと感じました。

過去に得られたことのない効果実感

プレゼンの講座を受けてみてどうでしたか?

プレゼン中の身振り手振り・話の構成・話の繋ぎ方等々、本当に細かいところまで教えてくれました。本ではなく動画だったのでその様子を視覚で学べたのも効果的でした。

実際、声のトーンまで講師の方がやる通りに真似する事も出来ました。補足資料のテキストも200ページついていて正直、この内容でこの金額であればメリットしかないと感じました。

講座の種類も豊富でグローバル展開されているサービスなのでコンテンツのオリジナル性も自分にとっては魅力的でした。Jasonさんの講座は本当にお気に入りで結局10近い講座を受けましたね。どれも代替サービスにはない良い内容でした。

受講後、ご自身のプレゼンに変化や手ごたえはありましたか?周りの反応などいかがでしたか?

プレゼンは何か証明書があるわけではなく、リアルタイムの周りの反応が全てなんですが過去に得られた事のない反応を目の当たりにしてスキルアップを改めて実感しました。

実際に役員へのプレゼン後に同僚からも「どうやって学んだんだ?」という声もありましたね。本当に嬉しくて思わず講師とやり取りする掲示板に書き込んじゃいました(笑)

数万円するセミナーや研修に行くよりも目に見えた効果を実感できた事や、スキルアップした自分を上司が評価してくれた事から、その後のUdemyの受講費は会社が負担してくれました。

会社によってはセミナーや研修に行かせた回数や費用は人事の評価に繋がるようなところもあるようですね。周りにも勧めたりしてるんですが、Udemyで受講しちゃえば時間も拘束されず、実務に繋がるので、よっぽど効果的・効率的だと思います。

資格では得られない実務に直結するスキル

益川さんが考えるUdemyで学ぶメリットとはなんですか?

実は私は過去、資格マニアでした。TOEIC・英検・簿記など形に残るものを追い求めて取得してきました。ただある時期から今の世の中的にこういう資格があまり通用しない、実務的には通用しないと感じるようになりました。

例えば中小企業診断士なんですが、取得は非常に困難なのに、就職に確実につながる、外資系コンサルに就職できるといった事は以前ほど無くなってきました。

中小企業診断士に限らず、その紙で保証された資格が業務におけるアウトプットを直接的に保証するわけではないと思うんです。実際、受講したプレゼンでもゲストの方や同僚から「良かったよ」と評価を頂きました。

そういうLIVEな反応というのはUdemyのような実践的で実務に直接する内容でないと取得できないスキルなんじゃないかなと思います。

そのLIVEな反応が次のプレゼンの機会をもらえたり、昇進の際に繋がったりと、そういうステップを踏んで評価を得て、次のキャリアにつなげていく、そういう時代なんじゃないかと感じます。

インタビューを通して、益川さんからUdemyでスキルアップできた喜びがひしひしと伝わってきました。

そんな益川さん、なんとUdemy講師デビューに向けて現在講座を制作中とのこと。内容は「外国人向けのプレゼン」に関する内容でご自身の体験や学びをもとにしているとのことです。

このような学び合いのリレーが生まれていくのもUdemyの魅力の1つなのかもしれません。

おすすめUdemyコース

この機会に皆さんも新しい学びをスタートさせてみてはいかがでしょう?

Udemyおすすめ講座

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】

4.3(14,460 件の評価)

91,307 人の受験生

作成者: 我妻 幸長 Yukinaga Azuma(人工知能(AI) / 生成AI / ディープラーニング / 機械学習)

【Google Colaboratory対応】初心者向けの人工知能と機械学習のコースです。プログラミング言語Pythonを使って、機械学習とプログラミングの基礎、必要な数学を勉強しましょう!文字認識や株価分析なども行います。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

Udemyおすすめ講座

【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンス

【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンス

3.9(7,878 件の評価)

49,883 人の受験生

作成者: Shingo Tsuji(プログラミング(Python)、データ解析)
Pierian Data International by Jose Portilla(Jose Portilla's Pierian Data Inc. International Translations)
Pierian Training(Data Science and Machine Learning Training)

データ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルがPythonで身に付く!

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

Udemyおすすめ講座

【4日で体験!】 TensorFlow, Keras, Python 3 で学ぶディープラーニング体験講座

【4日で体験!】 TensorFlow, Keras, Python 3 で学ぶディープラーニング体験講座

3.3(2,415 件の評価)

16,668 人の受験生

作成者: 井上 博樹 (Hiroki Inoue)(AI開発, スタートアップ, Udemy講師)

TensorFlow 2 対応! 4日間でディープラーニングを体験してみよう!Windows, MacでOK!

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる