エクセルの円グラフはこう作る!クオリティーを上げる工夫も

エクセルの円グラフはこう作る!クオリティーを上げる工夫も

「エクセルで円グラフを作らないといけないけれど、作り方が分からない…」「てっとり早く円グラフを作りたいけど、なるべくクオリティーの高いものを作りたい…」

こんなことで悩んでいませんか?

プレゼンテーションなどの資料の質は、添付しているグラフや表の出来によって左右されるといっても過言ではありません。それぐらい大事です。

そこで今回は、現役で営業のプレゼンテーションを担当している筆者が、エクセルで誰でも簡単に出来る円グラフの作成方法を紹介します。これで、資料作りのクオリティーがアップする事間違えなしです。

【完成図】
エクセルグラフ1

円グラフを作る

まずは、エクセルにデータを打ち込んで、円グラフを作りましょう。

データを打ち込む際は「降順(値が大きいものから)」に打ち込みます。また、タイトルの位置はデータの上に配置します。
エクセルグラフ2

次に出来た表を選択します。
エクセルグラフ3

さらに、「グラフ」→「円」→「円」を選択します。
エクセルグラフ4

すると・・・

一様、円グラフが完成しました!(次の章でクオリティーを上げていきます。)
エクセルグラフ5

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

配置を工夫する

ここからは見栄えの良い「円グラフ」を作っていきましょう。

まずは、円グラフをパーセンテージ表示にします。
「グラフレイアウト」→「データラベル」→「分類名とパーセンテージ」を選択します。
エクセルグラフ6

普段よく見る「円グラフ」に近づいてきましたね。
エクセルグラフ7

右側の判例は邪魔なので右クリック→「削除」で消します。
エクセルグラフ8

さらに、円グラフを大きくして、タイトル(「好きな果物」)を左に寄せてください。意外と出来ていない人が多いのですが、タイトルを横にするだけで窮屈さがなくなります。
エクセルグラフ9

色を工夫する

エクセルで元々設定されている色はグラデーションがかかっており見易いとは言えません。

配色を変えるだけで、円グラフのクオリティーが格段に上がるように見えます。
今回はその方法や筆者がおすすめする配色を紹介します。

円グラフの項目の1つをクリックして、「データ要素の書式設定」→「塗りつぶし」→「自動」の▼をクリックします。
エクセルグラフ10

すると色を選ぶパレットが出てきます。今回は、自分で色を設定するので「その他の色」を選択します。
エクセルグラフ11

右から2個目の「カラーつまみ」→「RGBつまみ」を選択します。これで、「レッド」「グリーン」「ブルー」の数値を変化させる事で色を自由に変える事が出来ます。
エクセルグラフ12

私がおすすめするのはポップな色で全部統一させる事です。下のRGB値を参考にしてみてください。
エクセルグラフ13

大分見易くなったのではないですか?
エクセルグラフ14

さらに、項目間で間を空けるとおしゃれに見えます。

「データ要素の書式設定」→「線」→「色」で線の色を白にします。
さらに、「データ要素の書式設定」→「線」→「太さと矢印」から文字の間隔を「2pt」に設定しましょう。
エクセルグラフ15

フォントを工夫する

まだ今の円グラフのままでは文字が少々読みづらいですよね。プレゼンテーションで使う場合は特に改善した方が良いですね。
フォントの種類、大きさ、色は全て「ホーム」で変更する事が出来ます。
エクセルグラフ16

フォントの色は円グラフに収まっている部分は「白」、それ以外の部分は「黒」だと見易いです。今回だとオレンジ以外の項目は白色に設定します。また、「B」を押して太文字にしましょう。

文字の大きさは枠に収まる範囲で調整しましょう。
割合の高い項目(「りんご」や「いちご」)は、フォントサイズは大きめに、割合の低い項目(「オレンジ」や「バナナ」)は小さく設定した方が奇麗です。
エクセルグラフ17

最後に、フォントなのですが、基本的には最初から設定してあるMS Pゴシックでも十分見易いです。
個人的にメイリオ(ボールド)がおすすめなのですが、自分で良いフォントを見つけてみてください。

これで完成です!
エクセルグラフ18

他にも、場面に合わせて円グラフの形やフォントを変化させてみることで、より分かり易い資料を作成する事が出来ます!最後に参考に載せておきます。

【「赤い果物」の果物の割合を強調する場合】
エクセルグラフ19

いかがでしょうか?
少し工夫するだけで円グラフのクオリティーが格段に高くなったのではないでしょうか?