- トップ
- Microsoft Office
- 仕事で使えるショートカットキー63選!パソコンの便利機能を使って作業効率化!(Windows編)
- Microsoft Office
- 2016/04/25
仕事で使えるショートカットキー63選!パソコンの便利機能を使って作業効率化!(Windows編)
パソコンを使った業務を効率化するためにとても重要なものが、ショートカットキー。
でも、そもそも何があるのか?そしてどんな場面で使えば良いのかわからないという方も多いのでは無いでしょうか。
今回は、日々の業務でExcelを使い続けている筆者が、抑えておいたほうが良いショートカットキーや、ExcelやWordを使う際に覚えておくべきショートカットキーなどご紹介します。
実際にショートカットキーをマスターしてからは、同じ量の業務でも必要な時間が半分程度になります。
最後には目的から逆引きできる表もご用意しておりますので、是非参考にしてください。
まずはこれだけ!覚えておきたいショートカットキー10選
PCのキーボードには文字入力用のほかに多数のキーがあります。それらのキーを組み合わせて使うことでできるさまざまな機能について紹介します。
Ctrlキーと組み合わせて使用して実現できる機能
- Ctrl + A:表示されている文字やファイル・フォルダーをすべて選択
- Ctrl + C:範囲指定した文字やデータをコピー
- Ctrl + X:範囲指定した文字やデータを切り取る
- Ctrl + V:コピーしたり切り取ったデータを貼り付ける
- Ctrl + D:現在、開いているブラウザのページをお気に入りに追加
- Ctrl + F:文字検索ウィンドウを開く
Shiftキーと組み合わせ使用して実現できる機能
- Shift + Delete:ゴミ箱に入れずに完全削除
- Shift + F10:マウスの右クリックと同じ動作の実現
- Shift + Esc:入力した文字を元に戻す
- Shift + Ctrl + Esc:タスクマネージャーの起動
もっと効率的に!Excelで使えるショートカットキー
Excelは、セルごとに書式設定をすることが多く、マウスでは効率的に作業ができません。業務効率をあげるための必要最低限のショートカットを紹介します。
1, データをセルに入力するときに便利なショートカットキー
- Shift + Enter:入力を確定し上のセルに移動。
- Tab:入力を確定し右のセルへ移動。
- Shift + Tab:入力を確定し左のセルへ移動。
- Alt + Enter:セル内での改行
- Ctrl + ::選択したセルに現在の日付を入力。
- Ctrl + ;:選択したセルに現在の時刻を入力。
- Ctrl + D:選択したセルに上のセルのデータをコピーする
- Delete、またはBackspace:入力済みデータの全削除。セル内にカーソルがあればDeleteキーはカーソルの右側のデータを、Backspaceキーは左側のデータを1つずつ削除。
- Shift + Space:カーソルのある行をすべて選択。
2, セルの書式設定を行うときに便利なショートカットキー
- Ctrl + 1:セルの書式設定ダイアログボックスを表示
- Ctrl + 2、またはCtrl + B:セル内に入力したデータを太字に変更、および解除
- Ctrl + 3、またはCtrl + I:セル内に入力したデータを斜体に変更、および解除
- Ctrl + Shift + $:選択したセルのデータを通貨表示。
- Ctrl + Shift + %:選択したセルのデータを小数点以下の桁数0のパーセントで表示
- Ctrl + Shift + #:選択したセルのデータを日付で表示
- Ctrl + Shift + !:選択したセル内の数字に桁区切りを表示
- Ctrl + Shift + ^:選択したセル内の数字の各種設定を標準形式に戻す
- Ctrl + Shift + &:選択したセルの外枠のけい線を設定
- Ctrl + Shift + _:選択したセルの外枠のけい線を削除
3, 入力したデータの検索と置き換えに便利なショートカットキー
- Ctrl + F:検索画面を開く
- Ctrl + H:置換画面を開く
4, 入力したデータを印刷
- Ctrl + P:プレビューの確認および印刷
5, ファイルの編集に便利なショートカットキー
- Ctrl + O:作成済みのExcelファイルを作業のために開く
- Ctrl + N:作業するExcelファイルを新規作成
- Ctrl + S:作業終了後、ファイル名を変更せずに上書き保存
- F12:新規にファイルの名前をつける、または変更して保存
6, ヘルプやヒントの確認に便利なショートカットキー
- F1:Officeのヘルプ呼び出し
文章作成をもっと便利に!Wordのショートカットキー
WordはExcelほどマウス操作が必要ないですが、文書作成の業務は多く、小さな効率化が大きな差につながります。そこで有益なショートカットキーをえりすぐって紹介します。
1, 文字の入力、編集に便利なショートカットキー
- F6:入力文字をひらがなに変換
- F7:入力文字をカタカナに変換
- F8:入力文字を半角カタカナに変換
- F9:入力文字を全角英数字に変換
- F10:入力文字を半角英数に変換
- Shift + 英字キー:Shiftキーを押しながら英字を入力すると英字大文字の入力が可能
- Space:文字入力の漢字変換や空白の入力
- Enter:文字入力の確定や改行
- Ctrl + Y、またはF4:直前の操作の再実行
- Home:カーソルある行の先頭へカーソルを移動
- Ctrl + Home:ページの先頭へカーソルを移動
- End:カーソルある行の行末へカーソルを移動
- Ctrl + G:カーソルの位置を指定する場所へジャンプ
- Ctrl + A:すべての文字を選択
- Ctrl + C:範囲選択した文字をコピー
- Ctrl + V:範囲選択した文字を貼り付け
2, 入力した文字の検索と置き換えに便利なショートカットキー
- Ctrl + F:入力した文字を検索
- Ctrl + H:入力した文字を別の文字に置換
3, 入力したデータを印刷
- Ctrl + P または Ctrl + F2:プレビューの確認と印刷
4, ファイルの編集に便利なショートカットキー
- Ctrl + O:作成済みのWordファイルを作業のために開く
- Ctrl + N:作業するWordファイルを新規作成
- Ctrl + S:作業終了後、ファイル名を変更せずに上書き保存
- F12:新規にファイルの名前をつける、または変更して保存
5, ヘルプやヒントの確認に便利なショートカットキー
- F1:Officeのヘルプ呼び出し
- Shift + F1:ヒントの呼び出し
目的から探せる!ショートカットキー逆引き辞典
最後に目的別に探せるショートカットキー一覧を用意しました。
Ctrl + F で目的を入力して探してみてくださいね!
標準の機能 | ショートカットキー |
すべて選択 | Ctrl + A |
データのコピー | Ctrl + C |
データの切り取り | Ctrl + X |
ブックマーク(開いているページ) | Ctrl + D |
文字検索ウィンドウを開く | Ctrl + F |
ゴミ箱に入れず完全削除 | Shift + Delete |
マウスの右クリックと同じ | Shift + F10 |
入力した文字を元に戻す | Shift + Esc |
タスクマネージャーの起動 | Shift + Ctrl + Esc |
Excelで使える機能 | ショートカットキー |
入力を確定し上のセルへ移動 | Shift + Enter |
入力を確定し右のセルへ移動 | Tab |
入力を確定し左のセルへ移動 | Shift + Tab |
セル内で改行 | Alt + Enter |
現在の日付の入力 | Ctrl + : |
現在の時刻の入力 | Ctrl + ; |
上のセルをコピーして貼り付ける | Ctrl + D |
カーソルのあるセルを選択 | Shift + Space |
セルの書式設定ダイアログボックスを表示 | Ctrl + 1 |
データを太字に変更、および解除 | Ctrl + 2 |
データを太字に変更、および解除 | Ctrl + B |
データを斜体に変更、および解除 | Ctrl + 3 |
データを斜体に変更、および解除 | Ctrl + I |
データを通貨表示 | Ctrl + Shift + $ |
データを小数点以下の桁数0のパーセントで表示 | Ctrl + Shift + % |
データを日付で表示 | Ctrl + Shift + # |
数字に桁区切りを表示 | Ctrl + Shift + ! |
数字の各種設定を標準形式に戻す | Ctrl + Shift + ^ |
セルの外枠のけい線を設定 | Ctrl + Shift + & |
セルの外枠のけい線を削除 | Ctrl + Shift + _ |
データを印刷 | Ctrl + P |
Excelファイルを作業のために開く | Ctrl + O |
Excelファイルを新規作成 | Ctrl + N |
ファイル名を変更せずに上書き保存 | Ctrl + S |
名前をつけて保存 | F12 |
Officeのヘルプを呼び出す | F1 |
特にWordで役立つ機能 | ショートカットキー |
入力文字をひらがなに変換 | F6 |
入力文字をカタカナに変換 | F7 |
入力文字を半角カタカナに変換 | F8 |
入力文字を全角英数字に変換 | F9 |
入力文字を半角英数字に変換 | F10 |
英字大文字の入力が可能 | Shift + 英字キー |
直前の操作の再実行 | Ctrl + Y |
直前の操作の再実行 | F4 |
カーソルある行の先頭へカーソルを移動 | HOME |
ページの先頭へカーソルを移動 | Ctrl + HOME |
カーソルある行の行末へカーソルを移動 | End |
カーソルの位置を指定する場所へジャンプ | Ctrl + G |
入力した文字を別の文字に置換 | Ctrl + H |
プレビューの確認と印刷 | Ctrl + P |
プレビューの確認と印刷 | Ctrl + F2 |
Wordファイルを作業のために開く | Ctrl + O |
Wordファイルを新規作成 | Ctrl + N |
ファイル名を変更せずに上書き保存 | Ctrl + S |
名前をつけて保存 | F12 |
Officeのヘルプを呼び出す | F1 |
できるビジネスマンはショートカットキーを使いこなす
Windows PC、ビジネス遂行に欠かせないビジネスソフトExcelとWordをスマートに賢く使いこなすために必要なショートカットキーを紹介しました。
それぞれに共通点が多いので、マウスに頼らないで、キーボード操作を少し続ければ、すぐに達人になれます。
バラバラでなく機能単位にできるだけまとめましたので覚えやすいと思います。頑張ってください。
あなたのビジネススキルを向上させるおすすめ講座
ビジネスパーソン必見のExcelスキル
【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース

データ集計や「見やすく、ミスなく、速く」Excelスキルを1日でマスター。
ソフトバンクの孫正義氏が認めたプレゼン術
3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術

ベストセラー書「社内・社内プレゼンの資料作成術」の著者、前田鎌利による特別ワークショップでプレゼン術の秘訣を全公開。
マーケティング分析をしたい方へ
EXCELで学ぶ数字思考力とマーケティング分析【入門編】分析のための考え方と手法を学び、実践的な分析ができるようになる!

ロジカルシンキングの中の因数分解(数字思考力)と8つの分析手法をEXCELワークシートを使って学習しよう!
ビジネスで使える英語を身につける
認知文法に基づく英語学習 英文法HACKER

「ネイティブの気持ち」を理解するように英文法を理解することで、丸暗記に頼らずに英語が使えるようになるというコンセプトで英語学習の概念を変えます!
最新情報・キャンペーン情報発信中