【初心者向け】簿記資格勉強法!おすすめ講座と2級3級試験対策まで

簿記資格は、ビジネスパーソンからの認知度が高く、持っていると経理などの業務に活かせるほか、企業の財務状況などを正しく読み解くことができます。本記事では、簿記資格の勉強法や試験対策について、おすすめの講座を中心に解説します。

簿記とは?簿記資格の種類・難易度

簿記とは、企業の営業取引や経営活動を帳簿につけるスキルのことを指します。このとき、ただ記録するだけではなく、賃借対照表や損益計算書などの財務諸表も同時に作成しなくてはなりません。簿記検定では、これらの専門的な知識やスキルを持っているかどうかが問われます。

簿記検定には、日商簿記、全経簿記、全商簿記の3つの種類があります。なかでも日商簿記は社会人の受験者が多い最も有名な資格です。全経簿記は経理専門学校の学生が受験する傾向が強く、全商簿記は商業高校の学生を対象とした試験です。本記事では、主に日商簿記について解説します。

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

日商簿記資格1〜3級の難易度

日商簿記資格には1級〜3級、簿記初級、原価計算初級の5種類があり、一般的には入門かつ実務で通用するレベルである3級から受験する人が多いです。

  • 日商簿記3級…仕訳、帳簿の記帳、財務諸表など、基本的な商業簿記の知識が求められる。
  • 日商簿記2級…中小企業の経理レベルとなる商業簿記に加え、ものづくりにおける原価計算などの知識を必要とする工業簿記が出題される。
  • 日商簿記1級…商業簿記・工業簿記に加え、会計学や原価計算の知識が求められる。日商簿記1級に合格すると、税理士試験の受験資格も得られる。

簿記資格は独学でも合格できる?メリットとデメリット

結論から言えば、簿記資格は独学でも合格を目指せます。特に、入門レベルである3級は独学で受験し、合格する人も多い資格です。ここでは、独学で簿記資格取得を目指すメリットとデメリットを紹介します。

簿記資格を独学で取得するメリット

簿記資格を独学で取得するメリットは、以下の通りです。

  • 学習費用を抑えられる
  • 自分に合ったペースで学習できる

独学で学べば、通学制のスクールに通うのと比べて大幅に費用を抑えられます。また、仕事をしながら簿記資格取得を目指す方でも、スキマ時間や休日を利用して勉強ができるため、無理なく自分のペースで学習を進められます。

簿記資格を独学で取得するデメリット

一方、簿記資格を独学で取得するデメリットは、以下の通りです。

  • モチベーション維持が難しい
  • 教材や効率の良い勉強法を自分で探さなくてはならない

簿記資格に限りませんが、独学で何かを学習しようとする際にはモチベーション維持が最も難しいポイントです。また、教材や効率の良い勉強法などをすべて自分で探さなくてはならないため、初期に手間がかかるのもデメリットと言えます。

簿記初心者向け入門講座

ここでは、簿記初心者向けの入門講座としておすすめの講座を4つ紹介します。

【超・初心者向け】いちばんわかりやすい簿記の基本

「簿記」に必要な一連の知識やスキルを最速・最短で学べる講座です。決算書が完成するまでの一連の流れを理解してから、代表的な仕訳パターンを学び、実際に演習問題で手を動かしてオーソドックスな決算書を作成していきます。

Udemyおすすめ講座

【超・初心者向け】いちばんわかりやすい簿記の基本

【超・初心者向け】いちばんわかりやすい簿記の基本

4.3(1,934 件の評価)

12,075 人の受験生

作成者: 公認会計士 川口宏之(決算書、財務会計、管理会計、企業分析、ファイナンス、税務)

ビジネスパーソンに必要な「簿記」の知識・スキルを最速最短で学べる講座です。オーソドックスな簿記の型を身につければ、一生使える汎用性の高いスキルとなります。また、簿記がわかると、財務諸表(決算書)をより深く読み解き、分析できるようになります。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

スキマ時間で!ビジュアル簿記「超」入門編~そうだったのか!複式簿記

紙やペン、電卓などを使うことなくスキマ時間で学べる簿記の入門講座です。単式簿記と複式簿記の違い、賃借対照表や損益計算書のイメージなど、最も基本的な原理や考え方を一通り学べます。忙しくて勉強時間が取れない人でも始めやすい講座です。

Udemyおすすめ講座

スキマ時間で!ビジュアル簿記「超」入門編~そうだったのか!複式簿記

スキマ時間で!ビジュアル簿記「超」入門編~そうだったのか!複式簿記

4.4(3,348 件の評価)

16,379 人の受験生

作成者: 宮嶋 順也(簿記インストラクター(日商簿記1級)、元大手資格予備校講師、税務大学校(簿記会計学講座)及び私立大学簿記講師)

通勤電車内で。昼休みに。紙もエンピツも電卓も使わずに。スキマ時間に場所を選ばず、複式簿記の基本的な原理をマスターする方法

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

はじめて学ぶ方の 「簿記・会計・決算書入門」

はじめて簿記や会計、決算書を学ぶ人を対象に、具体的事例や数字を交えて学べる入門講座です。簿記の基礎的な「仕訳」「転記」「勘定科目」がわかり、出納帳や伝票の記入ができます。決算書の見方や読み方の基礎もマスターできます。

Udemyおすすめ講座

はじめて学ぶ方の 「簿記・会計・決算書入門」

はじめて学ぶ方の 「簿記・会計・決算書入門」

4.6(24 件の評価)

202 人の受験生

作成者: 税理士  松田 修(簿記、会計、決算書、キャッシュフロー(資金繰り)、法人税、消費税などの税務)

はじめて簿記・会計・決算書を学ぶ方を対象として、やさしく、分かりやすく、そして具体的事例・数字で詳しく解説します。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

日商簿記資格に合格するための勉強時間目安

日商簿記資格に合格するための勉強時間の目安は、級によって異なります。

  • 3級…100〜150時間
  • 2級…150〜250時間
  • 1級…500〜700時間

また、これはあくまでも下の級の知識は既にあるものと考えた場合です。たとえば、3級を飛ばして2級から受験しようと思った場合、3級と2級を合わせた勉強時間が必要と思って良いでしょう。

簿記3級試験対策

ここでは、日商簿記3級の試験対策となる講座を紹介します。

【2022年度改定】スキマ時間でビジュアル簿記3級~予備校講師によるビジュアル動画レクチャー

初級レベルから日商簿記3級を目指す人に、1本で学習を完結できる講座です。日商簿記3級に必要な複式簿記の基本を理解し、仕訳や帳簿の記入、試算表、決算整理などへのトータルな実践力が身につけられます。ビジュアル動画を採用しているため、直感的な理解につながりやすいです。

Udemyおすすめ講座

スキマ時間でビジュアル簿記3級~元予備校講師によるビジュアル動画レクチャー

スキマ時間でビジュアル簿記3級~元予備校講師によるビジュアル動画レクチャー

4.3(5,827 件の評価)

36,733 人の受験生

作成者: 宮嶋 順也(簿記インストラクター(日商簿記1級)、元大手資格予備校講師、税務大学校(簿記会計学講座)及び私立大学簿記講師)

これ1本で初級レベルから一気に日商簿記3級合格レベル!14日間でビジネスに必須の簿記会計の基本スキルが速攻身につくカリキュラム。仕訳だけでなく帳簿組織、試算表、決算整理、模擬試験(1回分)まで含むオールインクルーシブ版!

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

【簿記3級講座_新試験制度完全対応】スライドで視覚的に、Webアプリで学習!わずか10時間で日商簿記マスター

約10時間という短時間で日商簿記3級の全容を理解できる講座です。Webアプリを使って仕訳の問題を解くことができるため、紙やペンのないスキマ時間にも実践的な力を身につけられます。視覚を刺激することで、テキストだけではイメージしにくいところも理解しやすくなるでしょう。

Udemyおすすめ講座

【簿記3級講座_新試験制度完全対応】スライドで視覚的に、Webアプリで学習!わずか10時間で日商簿記マスター

【簿記3級講座_新試験制度完全対応】スライドで視覚的に、Webアプリで学習!わずか10時間で日商簿記マスター

4.2(791 件の評価)

5,954 人の受験生

作成者: 啓 小松(公認会計士・税理士)

約10時間で日商簿記3級を理解できます。Webアプリを使って仕訳問題を解くこともできますし、財務3表や帳簿に記録する様子を実際にアプリ上で「見る」ことができます。視覚を刺激することで退屈な簿記が楽しくなりますよ!

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

予備校講師直伝の日商簿記3級模擬試験実戦答練

日商簿記検定3級の本試験における実戦レベルの問題を、制限時間内に解くための解答方法を身につけるための講座です。問題演習が中心なため、ある程度知識をつけた上で模擬試験として当講座を活用するとより効果的に学べるでしょう。

Udemyおすすめ講座

予備校講師直伝の日商簿記3級模擬試験実戦答練

予備校講師直伝の日商簿記3級模擬試験実戦答練

4.5(395 件の評価)

3,690 人の受験生

作成者: 宮嶋 順也(簿記インストラクター(日商簿記1級)、元大手資格予備校講師、税務大学校(簿記会計学講座)及び私立大学簿記講師)

~【2022年度「収益認識に関する会計基準」適用】「スキマ時間でビジュアル簿記3級」問題演習編~

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

簿記2級試験対策

ここでは、日商簿記2級の試験対策となる講座を紹介します。

【資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【商業簿記編】

日商簿記検定2級合格に必要な「商業簿記」の主要な論点を理解し、実戦力を身につけるための講座です。2級で出題される商業簿記の各論点を約19時間でしっかり解説します。書籍のテキストではイメージしづらかったテーマも、ビジュアル動画なら直感的に理解できるでしょう。

Udemyおすすめ講座

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【商業簿記編】

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【商業簿記編】

4.4(2,494 件の評価)

19,656 人の受験生

作成者: 宮嶋 順也(簿記インストラクター(日商簿記1級)、元大手資格予備校講師、税務大学校(簿記会計学講座)及び私立大学簿記講師)

【2022年度新規論点対応】出題範囲が広がり、質・量ともにグレードアップした日商簿記2級(商業簿記)を、元大手資格予備校講師が、直感的でわかりやすいビジュアル動画にて直感理解を促し解説します。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

【資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】

日商簿記検定2級合格に必要な「工業簿記」について知識と理解を深めるための講座です。工業簿記・原価計算に特有の「仕掛品」「直課(賦課)」「配賦」「副費」といった言葉の基本的な意味や使い方、簡単なCVP分析などが習得できます。

Udemyおすすめ講座

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】

【元大手資格予備校講師が解説】スキマ時間で!ビジュアル簿記2級【工業簿記編】

4.6(1,557 件の評価)

12,975 人の受験生

作成者: 宮嶋 順也(簿記インストラクター(日商簿記1級)、元大手資格予備校講師、税務大学校(簿記会計学講座)及び私立大学簿記講師)

なじみがうすく、とっつきにくい工業簿記・原価計算を、元大手資格予備校講師によるビジュアル動画で直感理解しませんか。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

簿記資格の勉強をする際のコツ

簿記資格の勉強をする際は、以下のようなことに注意すると良いでしょう。

  • いきなり問題を解こうとしない
  • 毎日コツコツ勉強する
  • 暗記頼みにしない
  • 電卓は使いやすいものを選ぶ

初心者が簿記を学ぶにあたって、いきなり試験問題を解いても書いてあることがわからない、という事態に陥り、モチベーションを保てなくなります。そのため、まずは一通りの知識を身につけることからスタートしましょう。問題演習は知識を身につけた後、本試験前の総仕上げに使うという認識で構いません。

また、仕事をしていると休日を中心に勉強することになりますが、休日だけを当てにして長時間勉強するのも初心者にはおすすめできません。間があいてしまうと、知識が定着しにくくなってしまうからです。平日の学習時間は短くても、毎日コツコツ勉強を進めることが大切です。

簿記試験は丸暗記では合格できません。そのため、専門用語をただ暗記するのではなく意味をきちんと理解し、応用問題にも対応できるよう演習を積むことが大切です。試験には電卓の持ち込みも許可されています。ただし、関数電卓などの多機能なものは持ち込めないため、機能がシンプルで使いやすいものを選びましょう。

簿記資格取得のためのポイントやコツをおさえ、効率的に勉強しよう

簿記資格は独学でも合格を狙える資格です。特に入門レベルである3級は独学で勉強し、合格する人も多く見られるため、挑戦してみて損はありません。勉強する際のコツも参考に、今回ご紹介した講座を上手に活用して効率的に学習しましょう。