Blenderのショートカットキーを覚えよう!一覧表もあり

Blenderのショートカットキーを使うと、3DCG制作をスムーズに進めることが可能です。この記事では、Blenderの視点操作やモデリングを効率化できるショートカットキーを紹介します。Blenderを使いこなしたい方はぜひ参考にしてください。

Blenderのショートカットキーを覚えるべき理由

Blenderのショートカットキーを覚えるべき理由は、作業スピードをアップするためです。マウスでメニューやボタンをクリックするよりも、ショートカットキーを使った方が少ない工程でBlenderを操作できます。

ただし、Blenderの機能は種類が豊富です。まずは頻繁に使う機能から始めて、少しずつショートカットキーを覚えていきましょう。

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

視点の操作のショートカットキーを覚えよう!

Blenderの視点はマウスで動かすこともできますが、ショートカットキーを使った方が効率的です。ショートカットキーを入力すると、視点の移動や回転などを素早く行い、画面の表示を切り替えられます。視点操作に使用するショートカットキーは次の通りです。

視点の切り替え

1 正面からの視点に切り替え
3 右側からの視点に切り替え
7 上側からの視点に切り替え
9 裏側からの視点に切り替え
0 カメラからの視点に切り替え

1、3、7はCtrlキーと同時押しすると逆側からの視点に切り替えられます。

 

視点の回転

2 上向きに視点を回転
4 右向きに視点を回転
6 左向きに視点を回転
8 下向きに視点を回転

 

視点の移動

Ctrl + 2 下方向に視点を移動
Ctrl + 4 左方向に視点を移動
Ctrl + 6 右方向に視点を移動
Ctrl + 8 上方向に視点を移動

 

ズーム操作や投影方法の切り替

ズームイン
ズームアウト
Shift + B 選択範囲へズーム
/ 選択したオブジェクトのみをズーム表示
5 投影モードの切り替え

 

その他最低限覚えておきたいショートカットキー

最低限覚えておきたいショートカットキーには、モデリングに関する操作が含まれます。面の押し出しやオブジェクトの移動など、主なショートカットキーは次の通りです。

押し出し「E」

Blenderの編集モードで、オブジェクトの辺か面、頂点を選び、「E」を入力すると押し出しができます。

Blenderのショートカットキー:押し出しのイメージ

押し出しを意味する「Extrude(イクストリュード)」という単語が、Eのショートカットキーの由来です。

 

拡大縮小「S」

Blenderを編集モードまたはオブジェクトモードにした状態で、「S」を入力すると、対象の拡大・縮小が可能です。

Blenderのショートカットキー:拡大縮小のイメージ

拡大縮小を意味する「Scale(スケール)」が、Sのショートカットキーの由来です。

 

結合「Ctrl+J」

Blenderでオブジェクト同士を結合したい場合は、まず対象のオブジェクトを選択しましょう。

Blenderのショートカットキー:結合のイメージ

CtrlキーとJの同時押しが、結合操作のショートカットキーです。

Blenderのショートカットキー:結合操作のイメージ

 

複製 「Shift+D」

BlenderのオブジェクトモードでShiftキーとDを同時押しすると、オブジェクトが複製されます。

Blenderのショートカットキー:複製のイメージ

編集モードで頂点や辺、面を選択した上で同じショートカットキーを入力すると、選択部分のみの複製が可能です。

Blenderのショートカットキー:複製の部分複製イメージ

 

細分化「Ctrl+R」

Blenderを編集モードにして「Ctrl + R」のショートカットキーを入力すると、辺を追加できる場所が表示されます。

Blenderのショートカットキー:細分化のイメージ

好きな位置でクリックすると、モデルを細分化することが可能です。

Blenderのショートカットキー:モデルの細分化イメージ

 

マージ「M」

Blenderの編集モードで頂点をマージしたい場合、対象の頂点を選択してMを入力しましょう。

Blenderのショートカットキー:頂点のマージイメージ

ショートカットキーを入力すると、マージする方法の候補が表示されます。

Blenderのショートカットキー:マージする方法の選択イメージ

マージの方法を選択すると、選択した頂点が結合されます。

Blenderのショートカットキー:マージした結果のイメージ

 

モードの変更「Tab」

Blenderのモードを変更するショートカット「Tab」キーです。Tabキーを入力すると、オブジェクトモードまたは編集モードに切り替えられます。

Blenderのショートカットキー:モードの変更イメージ

 

オブジェクトの移動「G」

BlenderのオブジェクトモードでGを入力すると、選択したオブジェクトを移動できます。

Blenderのショートカットキー:オブジェクトの移動イメージ

対象を掴むことを意味する「Grab(グラブ)」という単語が、Gのショートカットキーの由来です。

 

オブジェクトの回転「R」

BlenderのオブジェクトモードでRを入力すると、選択したオブジェクトを回転できます。

Blenderのショートカットキー:選択したオブジェクトを回転させているイメージ

回転を意味する「Rotate(ローテイト)」という単語が、Rのショートカットキーの由来です。

 

面を差し込む「I」

Blenderの編集モードで面を選択し、Iを入力すると面の差し込みができます。

Blenderのショートカットキー:面を差し込むイメージ

差し込みを意味する「Inset(インセット)」という単語が、Iのショートカットキーの由来です。

 

面の作成 「F」

Blenderの編集モードで点や辺を選択し、Fを入力すると面が作成されます。

Blenderのショートカットキー:面を作成のイメージ

曲面を張りたい場合は、ループを選択して「Ctrl + F」からGrid Fill(グリッドフィル)をクリックしましょう。

Blenderのショートカットキー:面の差癖で曲面を張るイメージ

面を意味する「Face(フェイス)」という単語が、Fのショートカットキーの由来です。

 

ナイフ 「K」

Blenderの編集モードでKを入力すると、ナイフツールを使用できます。カーソルがナイフになった状態で、オブジェクトをドラッグしましょう。

Blenderのショートカットキー:ナイフのイメージ

最後にEnterを入力すると、オブジェクトに切れ目を入れられます

Blenderのショートカットキー:ナイフのオブジェクトに切れ目を入れたイメージ

ナイフを意味する「Knife(ナイフという単語が、Kのショートカットキーの由来です。

できれば覚えておきたいショートカットキー

切り裂きや選択範囲の反転などのショートカットキーを使うと、作業効率をより高められます。できれば覚えておきたい主なショートカットキーは次の通りです。

切り裂き「V」

Blenderの編集モード頂点または辺を選択し、Vを入力すると対象を切り裂けます。

Blenderのショートカットキー:切り裂きのイメージ

切り裂かれる形状は、ショートカットキーを入力する際のカーソル位置で調整が可能です。また、切り抜き後にEのショートカットキーで押し出すと、新たなポリゴンを作成できます。

Blenderのショートカットキー:切り裂き後の新たなポリゴン作成イメージ

 

法線に沿った拡大縮小 「Alt + S」

Blenderの編集モードでメッシュを選択し「Alt + S」のショートカットキーを入力すると、法線に沿った拡大縮小が可能です。

Blenderのショートカットキー:法線に沿った拡大縮小のイメージ

 

リンク複製「Alt+D」

Blenderのオブジェクトモードでは、「Alt + D」のショートカットキーでオブジェクトのリンク複製ができます。

Blenderのショートカットキー:リンク複製のイメージ

通常の複製との違いは、複製元のオブジェクトに対する操作が、リンク複製後のオブジェクトにも連動することです。

 

ボックス選択「B」

BlenderのオブジェクトモードでBのショートカットキーを入力すると、十字のラインが表示されます。

Blenderのショートカットキー:ボックス選択のイメージ

ドラッグ&ドロップすると、ラインに囲まれた部分をボックス選択することが可能です。

Blenderのショートカットキー:ラインに囲まれた部分のボックス選択イメージ

 

選択範囲の反転 「Ctrl+I」

Blenderのオブジェクトモードで「Ctrl + I」のショートカットキーを入力すると、選択範囲を反転できます。

Blenderのショートカットキー:選択範囲の反転のイメージ

 

つながっているメッシュを全選択 「Ctrl+L」

Blenderの編集モードで、メッシュを選択して「Ctrl + L」のショートカットキーを入力すると、つながっているメッシュを全選択できます。

Blenderのショートカットキー:つながっているメッシュを全選択しているイメージ

Blenderのショートカットキーを設定する方法

Blenderのショートカットキーは、好きなキーの組み合わせに変更することが可能です。

「編集」→「プリファレンス」→「キーマップ」→「ウィンドウ」を選択すると、現在設定されているショートカットキーのリストが表示されます。一覧の中から変更したいショートカットキーを探し、クリックしてください。

Blenderのショートカットキーを設定するイメージ:「編集」→「プリファレンス」→「キーマップ」→「ウィンドウ」を選択

「Press a key」と表示されたら、割り当てたキーを入力しましょう。この操作により、ショートカットキーを変更できます。

Blenderのショートカットキーを設定するイメージ:「Press a key」と表示されたら、割り当てたキーを入力

新たなショートカットキーを追加したい場合は「Add New」をクリックしてください。

Blenderのショートカットキーを設定するイメージ:新たなショートカットキーを追加したい場合は「Add New」をクリック

「none」の左側の三角マークをクリックすると、名称の変更やキーの設定メニューが表示されます。追加したいショートカットキーの情報を入力しましょう。

Blenderのショートカットキーを設定するイメージ:「none」の左側の三角マークをクリックすると、名称の変更やキーの設定メニューが表示

Blenderのショートカットキー一覧表

ここまでに紹介した以外の主要なショートカットキーは次の通りです。

選択に関する操作

A 全選択
Aを2回 選択解除
C 円形選択
Ctrl + 右ドラッグ 自由な範囲を選択
1 (編集モードで)頂点を選択
2 (編集モードで)辺を選択
3 (編集モードで)面を選択
Alt + 左クリック (編集モードで)ループ選択
Ctrl + 「+」キー (編集モードで)選択範囲を拡大
Ctrl + 「-」キー (編集モードで)選択範囲を縮小

 

オブジェクトや頂点、メッシュなどに関する操作

Tab モード切替
Shift + A オブジェクトの追加
S 拡大縮小
X(またはDelete) 削除
Alt + G オブジェクトの移動をリセット
Alt + R オブジェクトの回転をリセット
Alt + S オブジェクトの拡大・縮小をリセット

 

レンダリングに関する操作

F12 レンダリングの実行
F11 レンダリング画面の表示・非表示
Esc レンダリングの中断

 

システムや画面表示に関する操作

Ctrl + N 新規ファイルの作成
Ctrl + O ファイルを開く
Ctrl + S ファイルの保存
N サイドバーの表示切替
T ツールバーの表示切替
F3 コマンドの検索
Ctrl + Z 直前の操作を取り消す(アンドゥ)
Ctrl + Shift + Z 取り消した操作をやり直す(リドゥ)

 

Blenderでは、視点の切り替えやオブジェクトの変形・移動などをショットカットキーで操作できます。マウスよりも効率よく作業を進められることがショートカットキーを使用するメリットです。使用頻度の高いものから順にショートカットキーを覚えて、Blenderをスムーズに操作しましょう。