- イラストレーター
- 2017/01/16
イラレで画像を切り抜く(トリミング)方法2つと保存方法
イラレ(イラストレーター・illustrator)で作業している際に、この写真はもっと違う形で切り抜きたい(トリミングしたい)など思ったことはありませんか?
今回はイラレでできる簡単な切り抜き(トリミング)の方法について紹介します。
イラレで切り抜き(トリミング)を行うには、2つの方法があります。どちらもよく使う方法なので、ぜひマスターしてください。
本記事を読めば、イラレで切り抜き(トリミング)ができること間違いなしです!
イラレで画像を切り抜く(トリミング)方法その1
イラレを使った切り抜き方(トリミング方法)について紹介します。
と言いましたが、残念ながら正確にはイラレにトリミング機能はありません。しかし、イラレのクリッピングマスクという機能を使えば、トリミングのようなことができます。
まずはじめに、画像を配置します。
画像を配置すると、埋め込みボタンが出てきますので、それを押して画像を埋め込みます。
※埋め込み作業を行うことで、入稿や他人にデータを送る際に画像がついてなくて困る!ということがなくなります。ただし、画像を埋め込むとイラレの動作が重くなるので大量の写真データを扱う際には、最後に埋め込みましょう。
埋め込むと、画像の選択線が斜めに入っていたのが消えます。
次に、オブジェクトツールから長方形ツールを選択します。
Shiftキーを押したまま長方形を作成すると正方形になります。
今回は分かりやすいように、赤くぬりつぶしてありますが、このオブジェクトの色は仕上がりに反映しません。
画像とオブジェクトの両方を選択します。
オブジェクト>クリッピングマスク>作成 を選択します。
(ショートカットキー⌘7)
もしくは、右クリックでクリッピングマスクを選択することもできます。
完成です。
このクリッピングマスクを解除したい場合は、オブジェクト>クリッピングマスク>解除 を選択すると
このように解除されます。解除されたあとは、画像とオブジェクトに戻ります。
イラレで画像を切り抜く(トリミング)方法その2
つぎに、イラレで画像の一部分のみの切り抜き(トリミング)をする方法についてです。
※画像の一部のみの切り抜き(トリミング)をする場合は、イラレよりもphotoshopの方がキレイに細かく切り抜けるので、photoshopの方がオススメです。
しかし、本記事ではイラレで切り抜く方法を解説します。
今回、以下の画像の犬の部分だけを切り抜きます。
ペンツールか鉛筆ツールで、犬を縁取りします。
このようにうまく縁取りをしたら、オブジェクトとして、閉じてあるか確認します。(始点と終点が合わされば、オブジェクトになります。 )
オブジェクトになっているのを確認し、画像と両方を選択します。
オブジェクト>クリッピングマスク>作成 を選択します。
完成です!
繰り返しになりますが、イラレでは簡単に切り抜くことができますが、細かく綺麗に切り抜くことは難しいので、細く切り抜きたい場合はPhotoshopがおすすめです。
イラレで切り抜いた(トリミングした)画像を保存する方法
先ほど作ったクリッピングマスクの画像を、このまま保存したい場合の保存方法についてです。
オブジェクトを選択し、オブジェクト>アートボード>選択オブジェクトに合わせる を選択します。
このようにアートボードがオブジェクトに合わせられます。
つぎに書き出します。
ファイル>書き出し>WEB用に保存 を選択します。
以下のような画面がでてきたら、PNGかJPEGかなどを選択しましょう。
背景を透過させたい場合は、PNG-8で透明部分にチェックを入れます。
以上で保存すると、背景が透過した画像ができます。
いかがでしたか?イラレで画像を切り抜く(トリミングする)方法が理解できましたか?
イラレでは簡単に画像の切り抜き(トリミング)ができることが理解できたかと思います。簡単な切り抜き(トリミング)までできてしまうイラレは本当に奥が深いです。
WEBデザイン学習者が学ぶべきスキルセット
Webデザイナーを目指すなら
Webデザイナーのキャリアを未経験からスタートするためのオールインワン講座
Webデザインに挑戦したい人が一気通貫して学べる総合学習コースです。
イラレの基本~実践的なテクニックを学ぶ
【初級〜中級】Illustrator(イラストレーター)でグラフィックデザインをしよう!!ロゴ・印刷物・WEB用素材
グラフィックデザイン・印刷の基礎知識を手に入れて、仕事に役立ててみませんか?
最新のAdobe XDを最短でマスター
【2020年最新版】Adobe XD 手を動かして覚えるUI/UXプロトタイピング。初級から高度テクニックまで全てを学ぶ
実践的な作品制作をしながら、機能の完全理解と応用力を育てることに重点を置いたXDマスター講座!
動画編集をマスターしよう!
業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版
動画制作をはじめたい方へ、短期間で仕事で応用できるほどのスキルアップ技をお届け。
関連記事

イラレのクリッピングマスクを即理解!作成方法から応用テクまでやさしく解説
イラレ(イラストレーター/illustrator)におけるクリッピング…

イラレの塗りつぶし!初心者が知っておくべき4つのテクニック
イラレ(イラストレーター・illustrator)で図形を塗りつぶした…

イラレ トンボの作り方!トンボの基本全てがわかる!
Adobeイラストレーター(イラレ)でトンボを作成する方法につい…

イラレ 矢印の作り方を画像で即理解!必見の補足知識とは?
イラレ(イラストレーター/illustrator)における矢印の作り方…
最新情報・キャンペーン情報発信中