HTML div styleとは?HTML初心者でも5分でわかる事例解説

HTMLのコードでCSSを指定したいものの、

・div要素のstyle属性で記述する方法が分からない…。
・sytle属性の使用例が知りたい…。

という方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、

・div要素のstyle属性でCSSを適用する方法
・style属性を使ったコーディングの具体例

についてご紹介します。

HTML初心者の方でも、この記事を読めば、div要素に直接CSSを書き込んでデザインを指定する方法が分かります。

HTML div styleとは?

ここでは、HTML div styleの全体像を理解して頂くため、HTML div styleとは何かについて丁寧に解説していきます。

HTML div styleとは、簡潔に言うと、外部のCSSファイルを、HTMLファイルに埋め込むことなくCSSを記述するためのものです。

このことを、div(ディブ)とstyle(スタイル)を別々に考えて詳しく解説します。

divについて詳しくは「HTMLのdiv classとは?5分でわかる事例付き解説」をご覧ください。

styleについて

例えば、WEBページをHTML/CSSを使って制作していくことを考えてみます。

一般的には、CSSファイル(スタイルシート)をHTMLファイルに埋め込むという過程を通じてHTMLにCSSを適用していました。

HTMLファイルの<head></head>に記述する以下のソースコードが該当します。

HTMLについて詳しく知りたい方は「HTMLとは?これを読めば初心者でも必ずHTMLが書ける!」をご覧ください。

しかし、div styleを使えば、CSSファイルをHTMLファイルに埋め込むことなくCSSを適用できます。以下がdiv styleの書き方です。

※ここからはCSSの知識が必要です。CSSについて詳しくは、「CSSとは?これを読めば初心者でも必ずCSSが書ける!」をご覧ください。

div styleに2つ以上styleを指定したい時は、以下のようなソースコードになります。

1つ目のstyleと2つ目のstyleにスペースを空けるときれいなソースコードになります。

このようにHTML div styleを直接書き込むことで、外部のCSSファイルを読み込むことなく適用できます。

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

HTML div styleの使用例・記述方法

ここでは、上記で学習したHTML div styleをもとに簡単なソースコードを書いてみます。

【実行結果】

Pタグで「Hello div style!!」を記入した際の実行結果

このHTMLコードに次のようなdiv styleを使って文字の色を緑色にしてみましょう。

【実行結果】

divタグにタグにstyleで文字色を指定した際の実行結果

では、次はstyleを2つ適用してみましょう。

文字の色を青色にして、文字の大きさを20pxにしたコードを入力します。

【実行結果】

divタグにタグにstyleで文字色と文字サイズを指定した際の実行結果

20pxですので文字が少し大きくなりました。

このほかにも、styleでは様々な指定ができます。例えば、文字の太さは「font-weight」で次のように指定できます。

【実行結果】

divタグにstyleで文字色と文字サイズ、文字の太さを指定した際の実行結果

太文字を表す「bold」を指定したため、字が太くなっています。

また、「text-align」を使うと、文字を左寄せ(left)や右寄せ(right)、中央ぞろえ(center)などに変更できます。次の例では、中央ぞろえに指定しました。

【実行結果】

divタグにtext-alignを指定した際の実行結果

文字がブラウザの画面中央に表示されています。

ブラウザの画面に対してではなく、好きな位置を指定して文字を配置したい場合は、横幅を表す「width」や、高さを表す「height」を使ってdivの大きさを決めましょう。次の例では、divの範囲がわかりやすいように「background」で背景色も変更しています。

【実行結果】

divタグにbackgroundを指定した際の実行結果

横幅300px、高さ150pxの範囲内で、文字の左右位置が中央ぞろえになるように配置されました。

さらに、要素の周りに余白を空けたい場合には「margin」や「padding」というstyleを使います。「margin」は外側の余白、「padding」は内側の余白を指定するもので、次の図ような関係です。

たとえば、外側の余白を90px、内側の余白を40pxに設定すると、次のようになります。

【実行結果】

divタグにmarginとpaddingを指定した際の実行結果

ブラウザの画面の端と黄色い部分の間に90px分の余白ができ、「Hello div style!!」の文字が黄色い部分の内側に40px分の余白を空けたところに配置されました。

HTML div styleの実践的な使い方

ここでは、実践的なdiv styleの使い方を1つ紹介します。

<p>Hello World</p>というコードをdiv styleで以下のようにしてみましょう。

[ 完成イメージ図 ]

HTML div style具体例イメージ画像

※背景色は#90ddb4とします。

イメージ図より、

  • 文字の色:青色
  • 背景色:#90ddb4
  • padding:30px

ということがわかります。

これをdiv styleで記述したコードは次の通りです。

【実行結果】

divタグにbackground-colorとpaddingを指定した際の実行結果

イメージ図の指定の通りに表示されました。このように、display:inline-block;を使うと、background-colorの幅を調整することができます。CSSでは頻繁に使うので覚えておきましょう。

div styleをマスターしてHTMLを使いこなそう!

HTML のdiv styleを活用すると、CSSファイルを用意することなく、デザインを直接指定できるため便利です。コードの書き方を理解した上で、フォントや色、各要素の配置などを自由に変更しましょう!

HTMLのコードでstyleを指定するより応用的なコーディング方法について学びたい方には、以下の講座がおすすめです。

Udemyおすすめ講座

初心者向けHTML & CSS基礎講座

初心者向けHTML & CSS基礎講座

4.1(52 件の評価)

213 人の受験生

作成者: Yu Hiraga(Web開発、アプリ)

ウェブ開発の基本言語2つの基礎をまとめて習得

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

レビューの一部をご紹介

評価:★★★★★
これは素晴らしい!
短時間でHTMLとCSSの基本を理解することができる。
下手にテキストを自力で読むより、このコースをサーッと流すほうが頭に入った。
講師のトークのリズムと声がいい!

評価:★★★★★
いきなりJavaScriptの入門コースを受講して、壁にぶつかったところで、本コーすを受講したところです。本コースを受講しながらJabScriptも理解できてきた気がします。分かりやすい講座を受講できて幸いです。有難うございました。

Web制作の基礎固めのためにも、div styleを学びHTMLコーディングへの理解が深めましょう!