ヒートマップでユーザーの行動を見える化!サイト改善に役立つ!

アクセス数を伸ばすためにWebサイトを改善したいけれど、具体的な方法がわからないと思ったことはありませんか?

ユーザーがサイト内のどこに目を留め、逆に興味がなくてスルーしたのはどこかを把握することでサイト改善を行うツールに、「ヒートマップ」があります。

Webマーケティングに欠かせないツールとなっているヒートマップ。今回は、ヒートマップの機能や使い方の基本を紹介します。

 

ヒートマップ解析って何ができるの?

そもそもヒートマップ解析で何がわかるのでしょうか?まず、ヒートマップの基礎知識をお伝えします。

ヒートマップとは?

ヒートマップとは、Webサイトに色付けして、訪れたユーザーの行動を分析できるツールです。

ヒートマップのヒートとは熱のことです。物の熱分布を示す装置に「サーモグラフィー」があります。ヒートマップは、その機能をWebサイト上で活用したものです。

ヒートマップでは、訪れた人がページ内で「よく見た場所」や「クリックした場所」「マウスポインタを置いた場所」などを赤く表示し、「あまり見られていない場所」や「クリックされていない場所」を青く表示することで、訪れた人の行動が視覚的にわかるようになっています。

ヒートマップとアクセス解析の違い

アクセス解析の場合、ページごとの表示回数などのデータがわかるので、Webサイトを訪れた人が「どのページを見たか」を知ることができます。
ただし、「このページがよく見られている」という点を知ることはできますが、実際にそのページを訪れた人が「どう思ったのか」まではわかりません。

一方、ヒートマップ解析では、ユーザーが「どのような行動をしたのか」を知ることができます。つまり、ユーザーがページ内のどこに注目し、逆にどこをスルーしたかがわかるということです。
ヒートマップ解析を行うことで、ページの改善点を抜き出しやすくなります。

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

ヒートマップの機能とは?

ヒートマップ解析にはさまざま種類があります。

アテンションヒートマップ

アテンション(注目)ヒートマップは、ページ内の滞在時間からよく見られている場所を割り出し、赤く示すものです。ページ内で長く見られている場所を知ることができます。

マウスムーブヒートマップ

マウスムーブヒートマップは、ユーザーのマウスの動きを示すもので、ユーザーの目線を知ることができます。

クリックヒートマップ

クリックヒートマップを使うと、ユーザーがクリックしたものを実際に見て、興味を引く場所がどこなのかを知ることができます。また、ユーザーにクリックしてもらいたいボタンの配置場所などを再検討することにも役立ちます。

スクロール率ヒートマップ

スクロール率ヒートマップは、ユーザーがページ内のどこからどこまでをスクロールしたかを見ることができ、あまり見られていない情報を割り出したり、サイトの規模が適切かどうかを検討するときに役立ちます。

 

ヒートマップを使おう!オススメ解析ツール

ヒートマップ機能を手軽に使えるサービスがいくつかあります。主なものをまとめました。

Ptengine

個人でも企業でも利用できるプランが揃っています。スマートフォンなどにも対応し、データ取得のためのHTMLの知識がなくても、クリック数などのイベントトラッキングや、広告からの流入情報などを自動的に取得できます。また、トレーニングやワークショップなどサポートも充実しています。

Clicktale

月100万PVから利用可能な企業向けサービスです。ヒートマップ以外にも、実際のマウスの動きを録画したものを見ることができる「マウス録画」や、入力フォームのどこで離脱したのかなどを知ることができる「フォーム解析」など、企業向けに多機能を揃えているサービスです。サイト訪問者の詳しい行動を把握するのに役立ちます。

SiTest

PCでのマウス解析はもちろん、スマートフォンやタブレットのタップ解析にも対応しているので、タップしやすいボタンのサイズやタップミスが起こりやすい場所などを知ることができます。また、A/Bテストに人工知能を搭載しているため、Webに関する専門知識がなくても利用しやすいサービスです。サイトのデザイン改善などにも効果的です。

Crazy Egg

比較的低価格で利用できます。ヒートマップのほかに、スクロールした場所ごとに色分けして、ページ内でファーストビューと同等に扱える場所を知ることができる「スクロールマップ」や、「リンク元ごとの訪問者」「検索ワードごとの訪問者」でグループ分けした情報を知ることができる「コンフェッティ」、解析結果を薄い色で覆って教えてくれる「オーバーレイ」など、多彩な機能があります。
ただし、このCrazy Eggに関しては、アメリカのサービスなのですべて英語で書かれています。

 

ヒートマップを利用して、より良いWebサイト作りを!

ヒートマップ解析を利用することで、Webサイトを訪問したユーザーがどんな行動をしたのかを知ることができます。

良いWebサイトは、ユーザーの使いやすさを重視しています。ヒートマップを使ってユーザーの気持ちを知れば、さらに良質のWebサイト作りに役立つでしょう。

Webサイトを作ったものの、業績アップにつながっていないという人は、徹底的に利用することをおすすめします。