Claude 3とは?特徴や活用方法、ChatGPTとの違いを解説!

Claude 3に興味があるものの、

・使い方が分からない…。
・どのような機能があるか知りたい…。

という方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、

・Claude 3の特徴や料金プラン
・Claude 3の登録方法や使い方、業務効率化の方法

についてご紹介します。

AIの活用が初めての方でも、この記事を読めば、Claude 3を業務に役立てる方法について理解できます。

Claude 3(クロードスリー)とは?

Claude 3とは、アメリカのAnthropic(アンソロピック)が開発した大規模言語モデルです。ChatGPTと同様に、文章作成などの生成AIの機能をチャット形式で使用できます。2024年8月時点での最新バージョンは、2024年6月20日にリリースされた「Claude 3.5 Sonnet」です。

Anthropicは、ChatGPTを開発したOpenAIの元社員が立ち上げたアメリカのスタートアップ企業です。生成AI市場で躍進中のAnthropicは、Amazon(AWS)が約40億ドル、Googleも20億ドル以上と巨額出資したことでも注目を集めています。

\文字より動画で学びたいあなたへ/

Udemyで講座を探す >

Claude 3の特徴

Claude 3では文章生成や長文の理解、プログラムコードの出力など様々な機能を利用できます。Claude 3の主な特徴は次の通りです。

それぞれ詳しく解説します。

日本語で自然な文章が生成できる

Claude 3は文章生成を得意としており、日本語やスペイン語など英語以外の言語でも自然な文章を生成できることが特徴です。人間が書いたかのような自然で流暢な文章を自動的に作成できます。

文章の内容も、小説や脚本などの物語や、ニュース記事のような事実に基づく文章など、幅広いジャンルに対応可能です。

さらに、読者に合わせて文体を変えることも可能です。子ども向けの文章であれば難しい用語を使用せず、専門家向けであれば専門用語を利用するなど、ターゲットに合わせた文章を生成できます。

文章の添削や校正もClaude 3の得意分野です。

10万文字程度の長文を理解できる

Claude 3は、2024年8月時点で、20万トークン以上の文字列解析ができます。トークンとは生成AIで文字を処理する際の単位で、20万トークンは日本語で10万文字程度に相当します。

Claude 3に情報を読み込ませる際は、チャット形式でテキストを入力するだけでなく、複数のファイルをアップロードすることも可能です。

そのため、短編小説が書かれたPDFデータをアップロードして要約させたり、画像データに含まれる文字情報を認識させたりできます。

実用性の高いコードを出力できる

文章生成だけでなく、プログラミングに関する性能が高いことも、Claude 3の特徴です。作りたいプログラムの機能や仕様などを入力すると、最適なプログラムコードを自動生成できます。

対応しているプログラミング言語は、PythonやJavaScript、Java、PHP、Goなど様々です。コードの生成だけでなく、作成したコードのデバッグもできます。

 

Claude 3とChatGPTの違い

Anthropic社の発表したデータによると、Claude 3.5 Sonnetは、ChatGPTが使用する言語モデルの「GPT-4o」よりもいくつかの点で高性能となっています。

以下のデータは、各言語モデルの性能を比較した表です。大学院レベルの推論力を示す「Graduate level reasoning」や、学部レベルの知識を示す「Undergraduate level knowledge」、コーディング能力を表す「HumanEval」など、複数の分野でGPT-4oを上回っています。

Claude 3.5 SonnetとほかAIの比較表
出典:「Claude 3.5 sonnet

 

推論力や知識の高さにより、Claude 3はChatGPTよりもさらに自然な文章をより高速に生成し、チャット形式で回答できます。

次の表は画像認識に関する性能を比較した表です。多くの項目でClaude 3.5 Sonnetが高い数値となっていて、グラフやイラスト内容の読み取り、手書き文字の認識などを得意としていることが示されています。

画像認識に関する性能を比較した表
出典:「Claude 3.5 sonnet

 

無料でも使えるClaude 3の料金プラン

2024年8月時点でのClaude 3の料金プランは次の通りです。日本円への換算は1ドルあたり147円としています。

プラン名 料金
(1ユーザーあたり)
できること
Free 0円 ・WebブラウザやiOS、Androidでの利用
・画像やドキュメントによる質問
・Claude 3.5 Sonnetの利用
Pro 20ドル(約2,940円)/月 ・Freeプランの全機能
・OpusまたはHaikuの利用
・Freeプランよりも多い利用回数
・プロジェクトの作成
・優先的な利用
・新機能への早期アクセス
Team 月額払いの場合
30ドル(約4,410円)/月
年額払いの場合
25ドル(約3,675円)/月
※最低5ユーザーから
・Proプランの全機能
・Proプランよりも多い利用回数
・チームメンバーとのチャットの共有
・請求や管理の一元化

出典:Anthropic「Pricing

 

Claude 3は、無料プランでも最新のバージョンの言語モデルまで使用できます。有料版の言語モデルには「Opus」と「Haiku」の2つがあり、「Opus」は複雑な処理が可能で、「Haiku」は生成スピードが早いことが特徴です。

これらのバージョンと比べて、2024年6月にリリースされた「3.5 Sonnet」は無料でありながら高性能かつ生成スピードの早いモデルとなっています。ただし、無料版はやり取りできるメッセージ数に上限があります。

 

Claude 3の登録方法と使い方

Claude 3の無料プランは、アカウントを作成するだけで簡単に利用できます。ここでは、無料プランの登録方法と、基本的な使い方を紹介します。

登録:アカウントを作成

まずは、Claude 3の公式サイトにアクセスしましょう。

Claude 3の登録では、Googleアカウントを利用するか、メールアドレスを入力するかのいずれかが選べます。

「Claude 3」アカウント登録

Googleアカウントを持っている場合は、「Continue with Google」をクリックし、使用するアカウントを選択しましょう。アカウントの共有に関する確認画面が表示されたら、「次へ」をクリックします。

Googleアカウントの選択
「Claude 3」Googleアカウントでログイン

Googleアカウントではなく、メールアドレスで登録したい場合は、メールアドレスを入力した上で「Continue with email」をクリックしてください。

登録したアドレスに届くメールから、次の手続きへと進みます。

「Claude 3」メールアドレスの入力欄

ここからの内容は、Googleアカウントを使う場合とメールアドレスを入力する場合で共通です。

電話番号を入力し、18歳以上であることの確認にチェックを付けたら、「Send Verification Code」をクリックしましょう。

「Claude 3」電話番号と年齢確認

次の画面で、入力した電話番号に送られてくる認証コードを入力し、「Verify&Create Account」をクリックします。

「Claude 3」認証コードを入力

次の画面で、氏名を入力し「Send」をクリックします。

「Claude 3」氏名を入力

利用規約への同意を求められるため、内容を確認した上で「Acknowledge&Continue」をクリックします。

「Claude 3」利用規約に同意

さらに、Claudeの利用に関する注意事項が表示されるため、確認した上で「Sounds Good, Let’s Begin」をクリックします。

「Claude 3」利用に関する注意事項を確認

以上の操作で、Claude 3への登録は完了です。

登録に関する案内は全て英語で表示されるため、分かりづらいときはブラウザについている自動翻訳機能などの活用をおすすめします。

使い方:チャット機能

Claude 3の登録が完了すると、チャット欄が表示されます。Claude 3への指示内容を入力し、右側の矢印ボタンをクリックしましょう。

「Claude 3」チャット欄

Claude 3からの回答がチャット形式で表示されます。

「Claude 3」の出力

話題を変えて、新たなチャットを始めたい場合は、画面左側に表示される「Start new chat」をクリックしましょう。

「Claude 3」新たなチャットを始める時

また、画面左上の「Claude」をクリックするとホーム画面に戻ります。

「Claude 3」ホーム画面に戻る時はロゴをクリック

ホーム画面では、新たなチャットの開始や、今までのチャット履歴の確認ができます。

「Claude 3」ホーム画面で出来ること

以上が、Claude 3の基本的な使い方です。

 

Claude 3を活用した業務効率化の方法

Claude 3は、ビジネスの様々なシーンで活用できます。Claude 3を使って業務を効率化する主な方法は次の通りです。

文書の作成・要約・編集

Claude 3を使うと、いくつかのメモを1つの文書としてまとめたり、キーワードとテンプレートを指定して文書を生成したりできます。

そのため、メール文面の作成や、会議の文字起こしから要点をまとめて議事録を整理するといったタスクの効率化が可能です。

例えば、次のようなプロンプトを入力すると、メールの文面を作成できます。

【プロンプト例】

年末年始の休業期間について取引先にお知らせするメールの文章を書いてください。

 

【実行結果】

活用事例①文書の作成・要約・編集実行結果1/2
活用事例①文書の作成・要約・編集実行結果2/2
件名:年末年始休業のお知らせ

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

休業期間:20XX年12月29日(●)~20XX年1月3日(●)

なお、休業期間中にいただいたお問い合わせやご連絡につきましては、
1月4日(●)以降に順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本年中の皆様のご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

敬具

[会社名]
[部署名]
[担当者名]

 

メールの件名と本文の例だけでなく、実際に利用する際の注意点なども詳しく出力されました。

プログラミングコードの生成・修正

プログラムの目的や制限などの情報から、条件に合ったプログラミングコードを生成できます。そのため、プログラム開発の業務をより効率的に進められます。Claude 3.5 Sonnetからは、生成したコードの実行内容をClaudeの画面上で確認できるようになりました。

また、エラーの出ているコードを読み込ませた上で、修正案を提案してもらうことも可能です。何が原因でエラーが起こっているかの解説もできるため、デバッグ業務を効率化できます。

例えば、次のようなプロンプトを入力すると、プログラミングコードを作成できます。

【プロンプト例】

Pythonで1から10までの整数を足し算するプログラムコードを作り、実行結果も表示してください。

 

【実行結果】

活用事例②プログラミングコードの生成・修正1/2
活用事例②プログラミングコードの生成・修正2/2

 

正しいプログラムコードが色分けやコメント付きで分かりやすく表示され、プログラムの仕組みについての説明も生成されました。

チャットボットの作成

Claude 3のAPIを利用すると、ユーザーからの質問に自動で答えるチャットボットが作成できます。

APIとは、あるサービスに含まれている機能を、別のプログラムから呼び出して使える仕組みのことです。

例えば、Pythonなどのプログラム言語でチャットボットの入力画面やデザインなどを作り、ユーザーとテキストでやり取りする機能のみ、Claude3のAPIを通じて実装するといった使い方ができます。

APIについて詳しくは「Web開発に役立つAPI連携とは?利用するメリットや実装手順を紹介」をご覧ください。

Claude 3はプライバシーの保護に特に力を入れている言語モデルのため、ほかの生成AIのAPIを使う場合と比べて、より安全性の高いチャットボットの作成が可能です。

ただし、Claude3自体はあくまでも生成AIの機能を提供するサービスのため、チャットボットの作成には別のプログラミング言語での実装や、チャットボット作成サービスを利用しましょう。

チャットボットの作り方は「チャットボットの作り方とは?手段や事前準備もあわせて解説」で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

市場調査と競合分析

ニュースなどのテキストデータをClaude 3に読み込ませると、特定の業界における最新のトレンドや変化についてまとめたレポートを生成できます。

また、複数の競合他社の特徴や強み、弱みなどを分析することも可能です。Claude 3の活用により、比較表の作成や戦略立案を効率化できます。

例えば、次のようなプロンプトを入力すると、PDF資料のデータを簡単にまとめたレポートを作成できます。PDF資料は、総務省のWebサイトで公開されている「令和5年版情報通信白書」に関する資料を使用しました。

【プロンプト例】

次のPDF資料の要点を、ごく簡単に箇条書きでまとめて報告してください。

 

【実行結果】

活用事例③市場調査と競合分析
かしこまりました。令和5年版情報通信白書の公表に当たっての文書の要点を簡潔に箇条書きでまとめます。

 ・情報通信・デジタル技術の発展により、人類は新たなステージに立っている
 ・デジタル空間における国際協調とルール形成の重要性が増している
 ・G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合で重要なテーマについて閣僚宣言が採択された
 ・G7広島サミットで「広島AIプロセス」の立ち上げが決定
 ・白書第1部では「強靱・健全なデータ流通社会の実現」を特集
 ・白書第2部では情報通信分野の市場動向と政策を分析
 ・総務省は、デジタルインフラ整備、Beyond 5G研究開発、国際ルール形成への貢献などに取り組む
 ・今回の白書は刊行から50年目の節目

これらの点が、文書の主な要点となります。

 

PDF資料の内容について、箇条書きという指定に従って正しくまとめられました。

画像内容の出力

画像に含まれる文字を読み取って、文章として出力することもClaude 3の得意分野です。イラストデータや写真データの特徴を詳しく読み取り、何が書かれているかを表現できます。

この機能により、手書きで作成された資料の情報をテキスト化したり、内容が正しいかをチェックしたりする業務の自動化が可能です。

例えば、次のようなプロンプトを入力すると、画像に描かれている内容が文章として説明されます。読み込ませた画像は次のようなものです。

活用事例④画像内容の出力調査用画像

【プロンプト例】

このイラストに描かれているものについて説明してください。

 

【実行結果】

活用事例④画像内容の出力
このイラストは、賑やかで活気に満ちた公園の様子を描いています。主な要素は以下の通りです:

1. 空に浮かぶ多数のカラフルな風船:様々な色とサイズの風船が空いっぱいに広がっています。
2. 秋の公園の風景:黄色や緑、青などの色鮮やかな紅葉した木々が描かれ、秋の雰囲気を醸し出しています。
3. 人々の活動:多くの人々が公園内で様々な活動を楽しんでいます。散歩をする人、犬の散歩をする人、走っている人などが見られます。
4. 犬:数匹の犬が飼い主と一緒に散歩をしている様子が描かれています。
5. 歩道:公園内を走る歩道があり、人々が歩いたり走ったりしています。
6. 青空と白い雲:背景には青い空と白い雲が描かれ、晴れた日の様子を表現しています。

全体的に、このイラストは明るく楽しい雰囲気で、人々が自然の中でリラックスし、楽しんでいる様子を表現しています。色使いが鮮やかで、風船が空を彩る様子が特徴的です。

 

イラストに描かれている要素や雰囲気について、詳しい説明文が出力されました。

 

Claude 3を使いこなして業務を効率化しよう!

Claude 3は、日本語の自然な文章の生成や長文理解、プログラムコードの作成などができるAIです。無料プランでも最新のバージョンを利用でき、文章の作成や要約、プログラムコードの生成といった様々な機能が使えます。

Claude 3の基本的な使い方を理解して、業務効率化に役立てましょう!

Claude 3について、より効率的に学びたい方には、以下の講座がおすすめです。

Udemyおすすめ講座

【Artifacts】Claudeパーフェクトマスター講座 -高性能な生成AIを、基礎から応用まで学ぼう!-

【Artifacts】Claudeパーフェクトマスター講座 -高性能な生成AIを、基礎から応用まで学ぼう!-

4.3(81 件の評価)

837 人の受験生

作成者: 我妻 幸長 Yukinaga Azuma(人工知能(AI) / 生成AI / ディープラーニング / 機械学習)

Anthropic社が提供するAIモデル「Claude 」について学ぶ講座です。Claudeの強力な機能「Artifacts」と共に、AIと協業するスキルを身につけましょう。インタラクティブなUIで、様々なコンテンツ作成にトライします。

\無料でプレビューをチェック!/

講座を見てみる

レビューの一部をご紹介

評価:★★★★★
コメント:ChatGPTは色々講座があったがclaude3で勉強したかったので超嬉しい

Claude 3の特徴や強みを理解して、様々なタスクに活用しましょう!