従来、プログラミングの学習は専門学校に通うなどして身につけるものであり、ハードルが高いものとされてきました。しかし、近年では学習サイトが充実してきたことで、独学でもプログラミングを習得できるようになってきています。
この記事は、プログラミングを独学で習得したい方向けに、独学の流れやメリット・デメリット、おすすめの学習サイト、プログラミング言語を紹介します。
公開日:2022年3月4日
INDEX
プログラミングの独学は何から始めるべき?学習の流れを解説!
近年では学習サイトの充実により、基本的にパソコンとネットワーク環境さえあれば、プログラミングを独学で習得できる環境が整えられるようになっています。
ただし、独学の敷居が下がっているとはいえ、ツールの使い方や学習方法などについては、適宜自分で情報収集する必要があり、挫折しやすい傾向にあることも確かです。独学でのプログラミングで挫折しないためには、収集した情報をもとに、学習の方向性を決めておくことが重要になります。
学習の流れは大まかに以下の4ステップに分けられます。
- 学習の目的を明確にする
- 学習するプログラミング言語やツールを決める
- プログラミング言語の文法やツールの使い方をインプットする
- 簡単なサービスを作ってみる
それぞれどんなことをするべきなのか、詳しく説明します。
学習の目的を明確にする
最初の認識として、プログラミングはあくまでも「手段」であることを覚えておく必要があります。Webサイトやアプリなどを作るための手段であり、プログラミング言語の習得自体を目的としないようにしましょう。プログラミング言語の習得を目標にすることは、例えるなら辞書を丸暗記することを目標にするようなものです。
エンジニアであっても、プログラミング言語のすべてを把握しているわけではありません。アプリなどの開発という目標に向かって、プログラミングという手段をどのように組み合わせるのか、開発の都度、調べながら進めています。
学習の最終的な目標としては、Webサイトやアプリの開発を目的にすることをおすすめします。自分が作りたいものによって、使用するプログラミング言語やツールが異なるため、はじめに「何を作りたいのか」を明確にすることが重要です。
もしも、作りたいものが明確でない場合には、人気の高いプログラミング言語から基礎部分を学習していくのもよいでしょう。プログラミングの基礎は、どの言語でも通用するものであり、人気の高い言語ほど情報も多いため学習しやすくなります。
学習するプログラミング言語やツールを決める
作りたいサービスなどが思い浮かばない場合には、将来なりたい職種などを明確にすることも有効です。例えば、Webアプリのエンジニアや組み込み系のエンジニアでは、必要とされるプログラミング言語やツールの知識は異なります。
プログラミング言語の選択に迷った場合は、後ほど詳しく紹介する人気言語のなかから、目的にあった言語を選択するとよいでしょう。
プログラミングを快適に進めるためのツールとしてIDE(統合開発環境)やエディタを利用しますが、迷ったら人気の高いVisual Studio Codeから使ってみましょう。詳しくは「Visual Studio Codeの便利な使い方とは?インストール・拡張機能についても解説!」で解説していますので、こちらもご覧ください。
プログラミング言語の文法やツールの使い方をインプットする
学習する目的や言語を決めたら、基本的な知識のインプットを行ないます。知識のインプットには、後ほど解説するオンライン学習サイトや、本を活用することがおすすめです。
最低限、プログラミング言語の文法や変数・条件分岐・ループ処理などの、プログラミングの基本知識を身につけましょう。知識はインプットするだけでなく、実際にコードを入力しながらアウトプットすると定着しやすくなります。
また、開発用途に応じた便利な機能やライブラリなどを提供する「フレームワーク」の学習も、同時進行で進めるとよいでしょう。フレームワークの例としては、Webアプリ開発向けのRuby on Railsなどが有名です。
簡単なサービスを作ってみる
基本的な言語の使い方を学んだら、実際に簡単なサービスを開発しましょう。プログラミングは知識を吸収するだけでなく、実際にサービスなどを開発しなければ、なかなか身につきません。
サービスを開発するといっても、いきなり難しいサービスを開発しようとすると、挫折する可能性も考えられます。まずは学習した知識を使ってできる簡単なサービスの開発から取り組みましょう。難しい場合には、既存のサービスの一部だけを模倣して作ることもおすすめです。
\文字より動画で学びたいあなたへ/
Udemyで講座を探す >プログラミングを独学するメリットとデメリット
プログラミングを独学するメリットとしては、おもに次の3点が挙げられます。
- 学習のコストをおさえられる
- 学習場所や時間を自由に設定できる
- 自己解決能力が身に付く
2022年2月現在、無料で学習できるオンライン学習サイトも多く、お金をかけずにプログラミングを習得することも可能です。また、独学の場合はオンライン学習サイトや本を利用することがほとんどですが、パソコンさえあれば学習を進められるため、場所や時間にとらわれることなく学習を進められます。
プログラミングを独学する場合は、学習するなかで不明点や疑問点が出てくると、自分で調べて解決する必要があります。それは、プログラミングを習得する時だけでなく、実際に開発を進める際にも、不明点や疑問点は自己解決して乗り越えなければならない場面も多いため、独学を通して日常的に自分で調べ解決する習慣をつけることで、自己解決能力が身につく点もメリットとして挙げられるでしょう。
反対に、デメリットとしては「挫折しやすい」ことと「学習に時間がかかる傾向にある」ことが挙げられます。メリットとして自己解決能力が身につく点を挙げましたが、解決に至らず挫折してしまうことも少なくありません。また、不明点などすべて自分で調べて解決する必要があるため、学習し終えるまでに時間がかかる傾向にあります。
プログラミングの独学にはオンライン学習がおすすめ!
インターネット上には、初心者向けのオンライン学習サイトが多数存在しており、自分のレベルに合ったサイトを選べます。プログラミングに関する情報は、移り変わりが早いことからも、リアルタイムに情報を更新できるWebサイトを活用した学習が最適です。
おすすめのプログラミング学習サイトは?
独学でプログラミングを学習する際には、学習動画や実際にコードを入力しながら進められる学習サイトがおすすめです。
動画学習
- YouTube
- Udemy
- ドットインストール
など
オンライン学習サイト
- Progate
- paizaラーニング
- CODEPREP
など
動画学習は、講義を動画で閲覧する形式であり、通勤・通学中などのスキマ時間を活用してスマートフォンだけでも学習を進められます。気軽に始めたい場合はYouTubeから取り組み、より本格的に学習したい場合にはUdemyの講座などを受講するとよいでしょう。
オンライン学習サイトとして挙げたProgateなどは、パソコンに開発環境を構築する必要がなく、Web上で学習しながら直接コードを入力して学べるサイトです。基礎部分の学習がメインとなりますが、初心者がつまずきやすい環境構築が必要ないため、手軽にプログラミングの学習を始められます。
足りない部分は適宜本を活用
本はオンライン学習サイトなどよりも、詳細な情報が記載されていることが多いことから、学習の補強として使用することをおすすめします。初心者向けから上級者向けまで、さまざまなレベルに合わせた教材があり種類も豊富です。
動画学習やオンライン学習サイトを通して身につけた知識や、自分のレベルに合わせて足りない部分を学べる本を選ぶことが重要です。本を選ぶ際には、評判だけで選ぶのではなく、実際に中身を確認してから選びましょう。
人によって理解度は異なるため、評判が良くともあなたには合わない本も存在します。実際に中身を確認できる本のメリットを活かして、自身に最適な本を選びましょう。
【学習サイトでプログラミング独学】スキル習得の体験談を紹介
Udemyでは、プログラミングの学習サービスを提供しています。Udemyのサービスでスキルを習得し、実際にプログラマーとして活躍されている方も少なくありません。Udemyを利用し、独学で見事プログラミングスキルを習得した2人を紹介します。
■34歳でプログラミング学習をはじめたクロサワさん
クロサワさんは大学で情報学部を専攻するも、あまりに講義のレベルが高かったためプログラミングを挫折したという経験がありました。その後20代から30代前半には、コールセンターでデータ整理の仕事を担当していましたが、一念発起して34歳でプログラマーになることを決意しました。その際に選択されたのがUdemyの学習サービスです。
クロサワさんは、Udemyの学習サービスの網羅性を評価しています。Udemyでの学習により得た知識による成果で「アプリ開発ならクロサワさん」と頼られることが多くなっていきました。
36歳でサーバーエンジニアに転職し、現在も活躍されています。年収はかつての約2.5倍に。面接では前職での成果の話が高評価だったそうです。
クロサワさんの体験談はこちらに掲載しています。
■文系学生ながら独学でプログラミングを習得した安元さん
安元さんは大学で経済学を学ぶ学生です。書籍をきっかけにプログラミングの学習を始めますが、一度挫折を経験しています。勉強を再スタートするにあたり、学習方法の一つとして選んだものがUdemyのサービスでした。
「Ruby」「Ruby on Rails」などから少しずつ言語への理解を深め、学習の成果としてWebサイトやGoogle Map APIを活用したサービスを作成されています。この成果が評価され、文系出身ながら見事、企業のAI事業開発部門へ内定しました。
安元さんの体験談はこちらに掲載しています。
独学でのプログラミング学習におすすめの言語6選
学習するプログラミング言語に迷った方のために、おすすめの言語を6つ紹介します。開発するジャンルごとに分かれているので、興味のあるジャンルに合った言語を選ぶとよいでしょう。
データ分析やAI開発にも使われるPython
Pythonは、近年特に人気の高いプログラミング言語であり、理解しやすい構文や豊富な情報量から初心者にもおすすめできる言語です。近年では、人工知能(AI)の開発やデータ分析の分野で注目が集まっていますが、Webサービスの開発やデスクトップアプリケーション開発でも使用されます。
Pythonは、ライブラリが非常に豊富で、さまざまな開発に使用できるため、プログラミング言語の選定に迷ったら、まずはPythonから学んでみるとよいでしょう。
Pythonについては、「Pythonとは?Pythonを使ってできること・特徴を詳しく解説!」も併せてご覧ください。
Webサイトの作成に必須なJavaScript/PHP
Webサイトの作成・開発を行ないたい場合には、JavaScriptやPHPがおすすめです。
Webサイトのフロントエンド(ユーザーに表示される画面)の開発は、HTMLやCSSと併せてJavaScriptが多用されるため、これらを中心に学習を進めるとよいでしょう。また、Webサイトのデータ処理などのバックエンド(サーバーサイド)の開発にはPHPがおすすめです。
JavaScriptやPHPは、Web開発において欠かせない存在であり、Webサイトの作成では必須とされています。
さらに詳しく知りたい方は、こちらもぜひご覧ください。
「JavaScriptとは?初心者向けプログラミング体験もできる!」
「PHPでできることとは?得意分野を知ってWeb開発に活かそう!」
アプリ開発におすすめしたいSwift/Java/Ruby
スマートフォンのアプリ開発におすすめの言語はSwiftとJavaです。原則としてiOS向けとAndroid向けで使用する言語が異なり、iOSアプリならSwift、AndroidアプリならJavaの学習を進めるとよいでしょう。
Swiftは、Apple社が開発した言語であり、iOSアプリ開発の標準言語として有名です。比較的新しい言語であるため、他の言語の良い部分を吸収した完成度の高い言語となっています。
Javaは、初心者には難しい言語かもしれませんが、非常に汎用性が高く、Androidアプリだけでなく、あらゆる開発に使用される言語です。
また近年では、同一のコードベースからiOS・Androidアプリを構築できるFlutterなどのモバイルUIフレームワークも登場しているため、言語の学習と併せてフレームワークの学習も進めることをおすすめします。
Webアプリ開発にはRubyがおすすめです。Rubyには、Ruby on RailsというWebアプリ開発に特化した強力なフレームワークが存在し、クックパッドや食べログなどの有名なWebサービスの開発にも使用されています。
SwiftやRubyについて詳しく知りたい方は、こちらもぜひご覧ください。
「iOSアプリを開発しよう!初心者でも扱いやすいツールを使ってわかりやすく紹介」
「Rubyとは?初心者向けプログラミング体験もできる記事!」
プログラミングを独学するためのオンライン学習サイトが充実し、誰もが気軽に学べる環境が整っている今こそ、プログラミングを独学で習得する機会としては最適といえるでしょう。実際に多くの方が学習サイトでの勉強をきっかけにプログラマー・エンジニアとして羽ばたいています。
プログラミングは、将来的に特定の人だけが使える特別な技術ではなくなると予想され、一般教養レベルの知識として必要とされる時代が来るかもしれません。
これまで独学でのプログラミング習得を「無理だ」とあきらめていた方も、ぜひ学習サイトでの勉強を始めてみてはいかがでしょうか。
失敗・挫折しないための科学的プログラミング学習法!独学力を身につけて一流プログラマーを目指す【習慣化・効率化・継続力】
継続的にプログラミングを学習するための方法を徹底解説!どうすれば挫折しにくいのか、効率的にプログラミングを学習できるのかを学ぶことができます。科学的に正しいプログラミング学習法を学び、1人でシステムを開発できるスキルを身につけよう!
\無料でプレビューをチェック!/
講座を見てみる評価:★★★★★
大切なことが詰まっていました。
メモして少しづつ成長していこうと思います。
評価:★★★★★
何回も繰り返し聞いています。とても参考になっています。
最新情報・キャンペーン情報発信中