管理職研修とは?身につけられるスキル・おすすめ講座9選を紹介!

会社の成長のためにも重要なポジションであるのが管理職です。積極的に管理職に登用していきたいものの、経験がないと任せて大丈夫なのか?と不安を感じることもあるのではないでしょうか?

今回の記事では、そもそも管理職研修としてどんな事を学んだ方が良いのかを整理し、おすすめのオンライン研修を紹介します。

管理職研修とは?どんな目的・内容がある?

ここでは、管理職研修が「なぜ必要なのか」を確認し、その上で具体的にどのような研修があるかをお伝えします。

管理職研修の目的

管理職研修は、管理職としての「役割」の認識を正しく理解し、その役割を果たすために必要なスキルや知識を身につけるために実施します。

担当者と管理者の役割は大きく異なります。担当者としては成果を上げられていたからといって、管理職でも成果を上げられるとは限りません。そのギャップを先に理解し、不足しているスキルを得ておくことが重要です。

管理職の役割は多岐に渡ります。現場に近い管理職である「課長・係長」から、「部長」のように比較的経営層に近い役職まで、管理職の種類は様々ですし、求められる役割も異なります。

例えば、「課長・係長」であれば、所属しているメンバーのスキルやモチベーションをあげて、業績を上げることが主目的になります。

「部長」であれば、今後の事業戦略の検討や、リスクマネジメント、事業判断などが多くなり、より一層、会社側・経営層に近い視点で物事を考え、職責を全うしていく必要性が生じてきます。

管理職研修では、このように様々な業務の変化や、管理職経験に応じて求められるスキルを実践できる状態まで効率良く向上させるために行われます。これによって、チームの生産性の向上や成果を最大限高められるといった効果が期待できます。

チームの生産性向上

管理職研修の具体例を紹介

代表的な管理職研修の概要を紹介します。

  • マネジメントスキル研修

管理職になると、部下をマネジメントする必要があります。目標設定や、進捗管理などを行い、チームとしての成果が出る状態にしていきます。メンバーのモチベーションを高めるために、コミュニケーションや傾聴の方法なども学びます。

  • リーダーシップ研修

管理職は、マネジメントだけでなく、チームをリーディングしていく役割もあります。組織が進むべき道を描き、見せていくことが求められます。また、メンバー一人ひとりの能力を引き出し、活かすことも重要です。そのためにリーダーシップ能力として、「示す力」「聴く力」「気づく力」などを身につけます。

  • 戦略立案研修

上級管理職になると、中長期的な戦略を立案し、組織の方向性を示すことが重要な役割となります。市場を分析し、現実的かつ業績が拡大する道筋を立てる手法を学びます。市場を把握する手法や、目標を設定しスケジュールに落とし込む手法を身につけます。

  • リスクマネジメント研修

どんなに良い戦略にも必ずリスクがあります。そのリスク対策を怠ると、企業の業績にも大きな影響を及ぼします。リスクマネジメントの重要性を理解し、どのようにリスクを抽出し、対策をとっていくかを学びます。リスクマネジメントを学ぶことで企業の安定性が向上します。

 

管理職研修で身につけられる3つのスキルとは?

管理職研修といっても、その人の経験や持っているスキルに応じて、研修内容は異なります。

「新任管理職」と「上級管理職」の研修で身につくスキルを代表的な例として、それぞれ3つ紹介します。

新任管理職研修で身につく3つのスキル

  • マネジメント能力

マネジメント能力とは、管理するスキルですが、「何を」、「どのように」が明確になっている必要があります。「人」や「物」など管理対象は様々ですが、特に重要なのは「人」です。

自分自身のスキルアップや成果をあげるだけでなく、同じチームのメンバーのスキルや成果を向上させるためのスキルを身につけることができます。具体的には、「メンバーに合った、目標や計画を立てること」、「メンバーが力を発揮できるアサインをすること」、「進捗など状況を把握すること」などです。

  • 部下を管理し、教育する能力

管理職になると、「個人の成果」ではなく、「組織の成果」が求められるようになります。

そのためには、メンバーが能力を発揮し、成果が出せる状態を作っていくことが重要です。この状態にするために必要なチームの作り方や、部下を育成していく方法を身につけることができます。

他にも、部下との適切なコミュニケーションの取り方や、コーチングの仕方を学ぶことで、組織の成果を伸ばしていくことが可能です。また業務内容の調整や、メンバーの配置を変更し、適材適所で活躍できるようにする方法や、育成の面も踏まえて権限を委譲し、任せる能力も学ぶことができます。

  • 計数理能力

チームを回す事だけでなく、予算や売上など、経営数値の目標を設定することが求められてきます。プロジェクト全体の予算や売上の管理、この先の事業拡大を見据えた戦略と、それを裏付ける数値を出すための計数理能力を身につけることができます。

適切な予算でプロジェクトを回して、収益をあげることが目的ですが、まずはどのような数値を考慮べきかを学ぶことができます。

管理職研修風景

上級管理職研修で身につく3つのスキル

  • 数年後を見据えた戦略立案を行う能力

上級管理職は現在の仕事を回すだけでなく、数年後の中長期的な戦略立案を行う事が求められます。戦略立案をするために、現業務の課題を整理し、その改善施策や、業務拡大のための提案を行う能力を身につけることができます。

計画を作成するために、メンバーから要望や意見を汲み取るスキルや、様々な状況を鑑みてビジネス判断をするスキルが得られます。また、その計画を上位役員に伝える能力も学ぶことができます。

  • リスクマネジメント能力

組織が抱える、労務・訴訟など様々なリスクについて考えどのように行動していくが身につきます。例えば、「発生しそうなリスクを洗い出し方」、「リスクが発生した場合の対処方」などです。事前に何をやっておくべきかを抑えておくことで、いざという時、迅速に対応でき、影響を最小限に留めることができます。

  • 経営者視点

上級管理者となると、経営層の役員とも近くなります。組織をリーディングしていく役割が多くなるため、会社のビジョンや経営戦略を理解するスキルが身に付きます。ビジョンの立て方がわかると、会社のビジョンの理解も深まり、現場に経営層からのメッセージをより伝えることができるようになります。

時には、会社のビジョンを理解した上で、自組織のビジョンを立てる事もあるため、重要なスキルです。

 

管理職研修におすすめのオンラインコースをご紹介!

管理職研修は、対面研修とオンライン研修があります。対面研修には、研修の熱量を感じることができ、研修参加者とのコミュニケーションが取れるなどのメリットもありますが、オンライン研修にも多くのメリットがあります。

具体的には、下記の3点が挙げられます。

  • 一度に大勢の社員が研修を受けることができる
  • 社員がそれぞれの都合のいい時間帯に研修を受けることができる
  • 研修内容の品質が保たれる

一方で、オンライン研修を受けたいけど、不明点があったらどうしたらよいかや、オンライン研修で本当に身につくのか、という不安の声も少なからずあります。

そういった方におすすめするのが、Udemy for business です。

Udemy for businessでは、下記の特徴があります。

  • Udemy for Businessは、実務に役立つ講座が定額で学び放題
  • 講師に直接質問ができるQ&A機能
  • 研修は一般向けに公開された中で高評価なものに厳選

オンライン研修を企業が導入する際に気になるポイントをケアし、充実した学びの機会を提供しています。

ここからは、管理職の状況毎に、Udemy for businessで提供するおすすめの研修を紹介します。

オンライン研修

新任管理職向けおすすめ研修

新任管理職向けの研修を3つ紹介します。

管理職としての役割の基本を学び、マネジメントのポイントを抑えることができます。

マネージャーになったら、「まず押さえておきたい」ポイントが詰まった講座です。マネージャーの役割を整理し、自分をコントロールすることを学びます。その上で、メンバーをモチベートするコミュニケーションの取り方や、フィードバックのやり方についてワークを通しながら身に付けていきます。管理職になるけれど、何からしたら良いかわからないという漠然とした不安を払拭してくれます。

メンバーへのコーチングの仕方などで、チームとして成果を伸ばすためにやるべきマネジメントスキルを教えてくれます。この講座では、コミュニケーション方法などのソフト面だけでなく、目標や計画の立て方などマネジメントシステムのハード面も学べます。さらにシステムを整えることで、成果が出せるチームになります。受講後、直ぐに実践できる内容が盛りだくさんの講座です。テレワークが増えてきている中でのマネジメント方法のセッションもあります。

メンバーの育成に重点を置いた講座です。マネジメントを始めると必ず出てくる「メンバーからの意見が出ない」といった悩みや、「育成の育成が上手くいっているかわからない」という不安を解決してくれます。コーチングの3つの基本スキルとフィードバックの3Stepを、事例を用いて伝えてくれます。良い事例と悪い事例を比較しながら講義が進むため、自分の状況と合わせて理解しながら受講することが可能です。

女性管理職向けおすすめ研修

ここからは、女性管理職向けの研修でおすすめを3つ紹介します。

どれも実践しやすく、チームの成果に結び付く内容です。

シリーズ累計28万部の著者が「会議の品質」を上げる方法を伝えます。良くある会議のシチュエーションを題材に、改善策・解決策を解説します。会議に参加する立場から、主催する立場、決める立場などそれぞれの立場を知ることで、様々な視点を知ることができます。テレワークも増え会議の仕方を改善することは、チームの成果につながります。

管理職になると、やることが増えるとともに残業時間も増え、オーバーワークになりがちです。しかし責任もあるので仕方ないと思っていませんか?仕事のやり方を見直すことで、無理なく効率良く仕事が進めるようになります。資料作成やメール送信などのPC作業の最速で済ませる方法から、打ち合わせを短縮化する方法など直ぐに実践できる事が、2時間で学べます。仕事もプライベートも充実させたい方におすすめの研修です。

この研修では、人に伝える・惹きつけるための、声の出し方・話し方を学びます。経営層へのプレゼンや、チームメンバー、部下との会話など、コミュニケーションが増えるのが管理職です。話し方が変わると第一印象も変わり、内容がより相手に伝わるようになります。声の出し方から、プレゼンの仕方まで学べる講座です。プレゼンに苦手意識化がある方はもちろんのこと、コミュニケーションを円滑に進めたい方にもおすすめです。

ベテラン管理職向けおすすめ研修

ベテラン管理職におすすめの研修を紹介します。

管理職経験も豊富なベテラン管理職の方は、更にメンバー・チームの能力を上げる手法を獲得することができます。

チームの状態を管理することはある程度できており、更にメンバーの力を引き出し、チームの一体感を高めたいと思っている人におすすめです。「魅力あるリーダーになりたい」、「主体的に動けるチームにしたい」と思っていても、実践するのはなかなか難しいのが現実です。この講座では、部下と信頼を深め、モチベーションを上げるためのセオリーが学べます。また、ワークを行う事で、より実践で使えるスキルが身に付きます。

ビジネスリーダーに必要な対話スキルを、体系的に学べるプログラムです。メンバーとの対話は、良いチームを築く上で重要です。しかし、対話は生身の人間を相手にするため、ビジネス書など独学では難しい内容です。このプログラムでは実際のコーチング事例があるため、イメージしながら学ぶ事ができます。

教育にも力を入れているはずなのに、なぜか新入社員がやめてしまう、優秀なメンバーが組織から離れてしまう、というような悩みを抱えている方におすすめの研修です。講座では、心理学・脳科学から、人の本質や組織の本質を理解することから始めます。その上で、エンゲージメントを高めることの重要性を学べます。セミナーを聞くだけでなく、ワークを実践することで、自分事として取り組めるようになるのが特徴です。

 

管理職の能力で、会社の業績やチームの成果は大きく変わります。

Udemy for Businessでは、多くの管理者向けの研修を用意しているので、その人が必要としているスキルを学べる研修がみつかります。