「業務効率化」に関する記事

photo
2018/10/19

ROEとは?経理の基本知識を分かりやすく解説!ROAとの違いも!

決算書を読むと頻繁に出てくるROE。「企業の稼ぐ力」とも言われるこの数値ですが、具体的に何を示す指標なのかわからない、という方も多いでしょう。 ROEを知ることは、企業の安定性や収益性の大まかな把握につな…

photo
2018/09/21

損益分岐点売上高とは?固定費用・変動費用についても解説!

「いったいいくらの売上があれば会社は赤字にならないのだろう?」 「あとどれくらい売り上げれば、目標利益を達成できるのかな?」 こうした疑問を解消するためには、損益分岐点売上高を計算してみるのがおすすめ…

photo
2018/07/26

エクセルを使って減価償却を計算する方法!定率法や定額法を用いて計算しよう

たとえば会社で300万円の車を購入したとします。車は何年か乗るものではありませんので、その年だけの費用とは言えません。 そこで使われるのが減価償却という考え方です。これは会社や店舗などの費用を計算する…

photo
2018/06/26

財務分析とは?財務分析を理解して会社の健康状態をチェックしよう

「起業するうえで経営状況の把握は絶対だと言うけれど、具体的に何を知ればいい?」 「自社が現状どれだけの利益を生み出し、今度どのように成長していくかを知りたい」 「投資をするうえで判断基準となるような分…

photo
2018/03/30

IT技術者とは?おすすめの5つの資格も紹介!

現在は、多くの産業でIT技術者のニーズが高まっている状況です。 優秀なIT技術者を探している企業も少なくありません。 そこで、今回はIT技術者の概要(カバーする仕事範囲)やIT技術者におすすめの資格をご…

photo
2018/03/22

ITリテラシーとは?3つの意味とリテラシー向上のポイントを解説!

あらゆる企業において、パソコン・インターネット・セキュリティといった「IT」と業務の間には密接な関係が築かれています。 社員の間でこうした要素への理解が不足していると、業務効率の低下や思わぬ重大なトラ…

photo
2018/03/05

【必見】スキル・レベル別におすすめのIT研修を紹介!

IT研修は極めて初歩的なレベルから、上流工程に必要な知識を身につけるものまで、多数存在します。 社員のスキル・レベルに応じて、有意義な研修内容を実施する必要がありますが、多くの研修の中からベストなも…

photo
2018/03/02

人材育成とは?方法やそれぞれの特徴を解説

順調な成長を続ける企業は、もれなく適切な人材育成を行っています。 人材育成は、採用した人材の生産性を最大化するために極めて重要な取り組みです。こちらでは、人材育成の概要や、具体的な方法についてお話…

photo
2018/01/22

新人教育で大切な4ステップと実務で使える3つの教育方法

新しく企業に参画した人材が、戦力として機能するかどうかは、新人教育の内容にかかっています。 今回は、新人教育の一般的なステップや方法、それぞれのポイントについてお話します。新人教育に課題感を覚えて…

photo
2016/11/08

Googleドライブのもっと便利な使い方。簡単に共有できてセキュリティもバッチリ!

Googleドライブは、クラウド上にファイルを保存できる機能です。Googleドライブを活用すれば、パソコンのハードディスクではなく、クラウド上に大量のファイルを保存できるだけでなく、スマートフォンやタブレット…

photo
2016/10/05

大容量でもOK!無料で利用できるオンラインストレージを徹底比較!

最近ではPCでつくったデータを、外出先でタブレットやスマートフォンから見たり、他の人とデータをやり取りして共有する機会も増えてきました。そんなときに、作業データをローカルではなく、オンライン上に保存し…

photo
2016/09/14

エクセルでオリジナルのテンプレートを作成しよう!作業効率アップに最適!

使用頻度の高いファイルはテンプレートとして保存しておくことで、業務効率アップにつながったり、作成時のミスを減らしたりすることができます。 今回は、日常業務でエクセルを多用する筆者が、「エクセルにテ…

photo
2016/09/08

エクセルで使える連続データを極める!オリジナルの連続データや一括入力も簡単!

エクセルの連続データは、マウスのドラッグを使って規則性のある連続したデータを自動入力する機能です。単に数字だけでなく1月~12月、日曜日~土曜日などといった規則性のあるデータを連続して入力する場合にとて…

photo
2016/08/31

エクセルのオートフィルタでデータを絞り込む!基本操作から解説

エクセルの「オートフィルタ」は、ワークシートのデータリストから特定の条件を満たすデータを絞り込んで抽出し、表示する機能です。データが大きいとその中から条件に合うものを見つけるのは大変ですが、この機能…

photo
2016/08/29

エクセルで見やすいフローチャートを効率的に作成する方法

フローチャートとは、その名の通り「流れ図」で仕事の手順や手続きの流れなどをブロックでステップ順に示し、視覚的にわかりやすく伝えるための図です。フローチャートを作成するための専用ソフトもありますが、エ…

iconオススメ動画講座