• DX
  • 2021/08/31

DX人材の育成には資格取得を推進すべき?おすすめのDX資格を紹介!

ITやシステム業界で需要が高まり続けているDX人材ですが、「DXとはなにか」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そのような疑問を感じている方に、DX人材の定義や資格を取得する意義を紹介するとともに、資格を取得する際の注意点を解説します。また、DX人材におすすめの資格もご説明しますので、今後の企業の進化にぜひお役立てください。

DX人材とは?資格を取得させる意味はある?

DXは「Digital Transformation」の略で、2004年にスウェ―デン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授によって提唱されました。

日本では、2018年に経済産業省が「DXガイドライン」を発表し、DXの定義が明らかになりました。

詳しくは「デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?図を用いてわかりやすく解説」にて解説していますので、こちらをご参照ください。

「DXガイドライン」の定義を見てみると、DX人材とは

  • デジタル技術やデータの活用に精通した人材
  • DXの発展や業務を担っていく人材

のことだと捉えられます。職種として見ると、DX人材にはビジネスとデジタル双方の観点を持ったプロデューサーや、デジタルに関して深い専門知識やスキルを有するエンジニアなど複数挙げられます。

これらの職種は、世界的な需要増加によって深刻な人材不足に陥っています。そのため、企業全体でのDX人材の育成が求められています。また、DXに関する資格取得を社内でサポートする企業も増えています。

DX人材に関して詳しくは「DX人材とは?職種や必要なスキル、人材育成について紹介!」にて解説していますので、こちらをご参照ください。

DX人材を育成する

社員がDX資格を取得する意義

社員がDX資格を取得することは、会社全体の価値が高まることに繋がります。また、実践的知識を問う資格が多くあるため、社員を現場で活躍できる人材に成長させることもできます。

社員に資格を取得させる際は、自社の業務に理解度が高い社員をDX人材として育成することをおすすめします。なぜなら、DX推進をリードするには自社業務への理解が必須であり、こうした社員がDX推進時に外部のITベンダー等とスムーズにコミュニケーションをとれるようになれば、DX自体の成功率が大きく高まるからです。

 

DX人材の育成に向け、資格取得を推進する際の注意点

ここまで、DX人材の概要や資格取得の意義について解説をしてきましたが、資格取得を推進する際には、以下のような注意点があります。

  • DX人材に適性のある人物を見極めて、資格取得を勧める
  • 資格取得の意義を明確化し、企業全体のDX化のビジョンを共有
  • 資格取得にかかる費用をサポートする特例を設け、資格取得のモチベーションを高める

DX人材の育成は、資格の取得がゴールではありません。あくまで、資格取得は通過点であり、実務で活かせることが最終目標です。そのため、DX人材として適性ある人物の選定や、社内全体で資格取得の意義を共有する必要があります。

また、社員にとって資格取得は義務ではありません。DXの知識がない社員に資格に必要な知識を勉強させるにはハードルが高いため、モチベーションを上げる対策も考えましょう。

社員のモチベーションをあげる

 

DX人材におすすめの資格とは?

ここでは、DX人材に取得させるおすすめの資格を解説します。

  1. AWS認定試験
  2. プロジェクトマネージャ試験
  3. Python 3 エンジニア認定試験
  4. ITコーディネータ試験
  5. 基本情報技術者試験
  6. データベーススペシャリスト試験

DXに関する資格は、難易度や需要度が異なるため、企業の必要度に合わせて選ぶ必要があります。また、DX人材として適性がある社員を選ぶことで、企業全体のレベルアップも望めるでしょう。ここでは、資格の説明と、どのような人材におすすめかを紹介します。

DX資格1:AWS認定試験

AWS認定試験は、ネットショップのAmazonが提供しているクラウドコンピューターサービスのAWSを通して、さまざまな専門知識や技術力を問う資格です。試験レベルはベーシック・アソシエイト・プロフェッショナルの3種類が用意されており、AWSサービスに関して実践的なスキルが求められます。

AWS認定試験インフラ・クラウド・セキュリティなど、幅広いITエンジニア開発向けの資格であることから、AWS上のアプリの企画や提案をしてみたい方におすすめの資格です。

AWS認定試験に関しては、「AWS認定資格の種類とは?AWSの難易度・勉強法をチェック!」にてより詳細に解説をしています。

DX資格2:プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャー試験は、DX試験の中でも難易度の高い試験です。その理由は、ビジネスとデジタル双方の知識が必要になることで、勉強量が多くなるためです。

難易度は高いですが、資格を取得することでプロジェクトを管理・運用するスキルが認定されるため、将来飛躍したい方におすすめの資格です。

プロジェクトマネージャー試験については、「プロジェクトマネージャー試験とは?取得するメリットや難易度も紹介!」にてより詳細に解説をしています。

DX資格3:Python 3 エンジニア認定試験

Python 3 エンジニア認定試験は、Pythonと呼ばれるプログラミング言語を用いた試験です。Pythonはプラグラミング言語の中でも文法がわかりやすく、最先端のAI分野の知識を駆使しています。

民間試験と資格試験に分かれており、その中でも基礎試験とデータ分析試験の二つのレベルが用意されています。基礎試験では、Pythonに関する基礎知識が問われ、データ分析試験ではPythonを使用した機械学習や高度な統計について問われます。

Python 3 エンジニア認定試験は基礎知識を問われる内容が多いため、AIエンジニアに興味がある方におすすめの資格と言えるでしょう。

DX人材に必要なスキル

DX資格4:ITコーディネータ試験

ITコーディネータ試験は、経済産業省がDX業界に推奨している資格です。経営の目線からIT活用を実現するスキルを可能にすることから、経営戦略とITの双方に携わりたい方におすすめです。

DX資格5: 基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、情報処理技術者としての知識や技能が求められる国家資格です。試験では、ITに関しての幅広い知識が問われるため、IT系に従事する全てのエンジニア向けの資格と言えるでしょう。

基本情報技術者試験では、基礎レベル的なプログラミング技術や経営戦略等が問われることから、試験前の準備が必要になります。

基本情報技術者試験については「エンジニア入門者向け資格「基本情報技術者試験」とは?勉強法を解説」にて詳しく解説しておりますので、基本情報技術者試験の資格に興味がある方はぜひご覧ください。

なお、より難易度が高く広い知識が問われる試験として「応用情報技術者試験」があります。基本試験に受かった方は、応用情報技術者試験も受けてみてはいかがでしょうか。

DX資格6:データベーススペシャリスト試験

データベーススペシャリスト試験は、ビジネスで活用するための知識や実績能力を求められる試験です。先述した応用情報技術力よりもさらに難易度が高く、受験者の合格率も14%と難しい試験です。

データベーススペシャリスト試験では、莫大なデータを管理しシステムを設計するスキルが要求されるため、データベースを扱うエンジニア向けの資格と言えるでしょう。これらのことから、エンジニアとしての知識や実績を積みたい方にデータベーススペシャリスト試験をおすすめします。

また、データサイエンティストにおすすめの資格については「データサイエンティストにおすすめの資格とは?将来、必要なスキルを知ろう」にて紹介しております。

DX人材の定義や資格を取得する意義、DX人材におすすめの資格を解説しました。DX人材は、ITやシステム業界だけではなく、社会全体を支えるために必要な人材です。これからも、社会のデジタル化が進展するにつれDX人材の需要が高まるでしょう。 自社の成長のためにも、DX人材の育成に取り組んでみてはいかがでしょうか。

DX銘柄企業の2社に1社が利用するUdemyの法人向けサービスでは、DX人材育成に最適な6000以上の講座が学び放題です。 無料トライアルも受け付けていますので、ぜひ以下よりチェックしてみてください。