iconNEW 新着記事

photo
2022/11/02

オンライン学習Udemy 2022年に最も注目されたスキル&講座10選(AWS、PythonからUnityまで)

2022年も終盤にさしかかり、2023年に向けてスキルアップやキャリアアップを考えている方も多いのではないでしょうか。でも具体的に何を学ぶべきなのか決心がつかないという人のために、Udemyで2022年に最も注目さ…

photo
2022/11/01

動画編集は副業にできる?そのメリット・デメリットや方法について紹介!

近年、YouTubeなどの動画視聴サイトの人気が拡大し、動画広告への企業ニーズも増大したことで、動画編集へのニーズも高まっています。副業として動画編集を検討している方も多いのではないでしょうか。 この記…

photo
2022/10/28

応用情報技術者試験の難易度はどのくらい?必要な勉強時間は?

情報処理技術者試験に区分され国家試験の一つで、ITエンジニアとしての高いスキルを企業にアピールできる「応用情報技術者試験」。上位のITエンジニアを目指す方にはおすすめの資格です。この記事では応用情報技術…

photo
2022/09/28

Affinity Photoでできることとは?使い方、Photoshopとの違いも解説!

高機能でプロも使用する本格的なツールが揃っている Serif Europeの 画像編集ソフト 「Affinity Photo」。AdobeのPhotoshopと比較されることも多く、Photoshopの代替ソフトとして気になっている方も多いのではない…

photo
2022/09/28

【Pythonで画像処理をはじめよう】OpenCVの使い方を解説

ライブラリが豊富でさまざまな開発が行えるPythonでは、画像処理も簡単に実現できます。近年、AI(人工知能)の発達によってPythonの人気も高まっていますが、AIの画像処理で利用されることの多い「OpenCV」はご存…

photo
2022/09/27

基本操作から応用まで!動画編集アプリCapCutの使い方を詳しく解説

CapCut(キャップカット)を使うと、スマートフォンなどで撮影した動画を簡単な操作で編集できます。作成した動画はSNSにアップして楽しむことが可能です。この記事では、CapCutの使い方について、基本操作から応…

photo
2022/09/27

手軽に3Dキャラクター作成をする方法!おすすめソフトもご紹介!

VRやメタバースで利用する3Dキャラクターは、自分で作成できます。3Dモデリングソフトを使うと、好きなデザインの3Dキャラクターを作ることが可能です。この記事では、3Dキャラクターの作成手順や、初心者におすす…

photo
2022/09/01

Unreal Engine5とは?UE4からの新機能や基本的な使い方を解説!

Unreal Engine5は高品質なグラフィック制作や、高度な音声コントロールが可能なゲームエンジンです。この記事では、Unreal Engine5の特徴や新機能、基本的な操作方法について解説します。ゲーム開発に興味がある方…

photo
2022/08/31

GA4への移行方法とは?UAとGA4の違いや移行する際の注意点を解説!

Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクスプロパティ(以下、UA)は、2023年7月1日にサービスが終了すると発表されました。今後のWebサイト分析には、新しいバージョンであるGoogleアナリティクス4プロパ…

photo
2022/08/31

Fusion 360の使い方を初心者向けに解説!実践を通してマスターしよう

この記事では、人気3DCADソフト「Fusion 360」の使い方を1から学びたい方に向けて、基本的な操作方法を解説します。平面の作成・立体の作成・立体の切り抜きといった3つのパートに分けて解説しますので、実際にFus…

photo
2022/08/31

Lightroomの使い方講座!明るさや色味の調整などレタッチの基本をマスター!

InstagramやTwitterなど、SNSに写真を投稿することが当たり前となりました。 「インスタ映え」という言葉も生まれたように、「SNSに投稿する写真はなるべくこだわりたい」という方も多いのではないでしょうか? …

photo
2022/08/30

Adobe Fresco(フレスコ)の使い方!実際に絵を描きながら機能をマスターしよう!

iPadでイラストを描いてみたい方には、絵の具で水彩画や油絵を描いているかのような体験ができるイラストアプリ「Adobe Fresco(フレスコ)」がおすすめです。この記事では、AI搭載のブラシ機能をはじめとしたAdob…

photo
2022/08/22

【Tech編】2022年上半期オンライン学習Udemyで最も学ばれた10講座

テクノロジーの進化とともに、IT関連のさまざまなサービスや概念が生み出されています。最近メディアでもよく取り上げられる「Web3.0」もそのひとつ。ビジネスの世界でもクラウドサーバーをはじめ Webアプリやセキ…

photo
2022/08/22

【ビジネススキル編】2022年上半期オンライン学習Udemyで最も学ばれた10講座

新型コロナウイルスの流行でビジネスの様式も大きく変化しています。リモートワークで導入されたオンライン会議、チャットでのやりとりをはじめ、対面営業もオンラインへ移行したという人も多いのではないでし…

photo
2022/07/29

Power Queryとは?データ取得・結合・集計など基本的な使い方を詳しく解説!

Power Queryは、Excelを使ったデータの加工作業を簡単に自動化できる機能です。この記事では、Power Queryの基本的な使い方をわかりやすく解説します。Excelを使った業務を効率化したい方はぜひ参考にしてください…

iconRECOMMEND 編集部おすすめ記事

photo

いまがはじめどき!学びの秋にとりくみたい、IT資格5選+αをまとめてご紹介

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋。昔から、過ごしやすい季節になり、心の余裕ができることから、秋は色々なことに取り組むのに良いシーズンとされています。 ここで取り上げるのは「学びの秋」。他の季節と比べて何かに集中しやすいこの季節に、新しい学びを取り入れてみませんか? 今回の記…

photo

Excelで四捨五入ができるROUND関数の使い方と応用例を紹介

エクセルでは、端数を任意の方法で処理することができます。 多くの現場で採用されている四捨五入は、「ROUND関数」という関数で実行可能です。 こちらでは、ROUND関数の初歩的な知識や使い方、端数処理に使うほかの関数に関してまでを解説します。 ROUND関数とは? ROUND関数とは、指定の数値を四捨…

photo

統計検定の難易度と合格率を解説!データサイエンティストに求められるスキルレベルは?

マーケティングにおける市場調査や製品開発などの現場で、データサイエンティストの需要が高まっています。データサイエンティストには様々なスキルが求められ、今後、関連する資格も続々と登場する予定です。現在実施されている統計検定は、データサイエンティストに求められるスキルの一つである、…

photo

【初心者向け】Adobe XD基本の使い方を紹介!UI/UXデザインを簡単に

Adobe XDは、WebサイトやモバイルアプリのUI/UXデザインができるツールです。Adobe XDの使い方を学習すれば、ワイヤーフレームを手軽に作成し、デザインに関するプロジェクトを効率よく進めることができます。 この記事では、Adobe XDの基本的な使い方や、2019年11月に加わった共同編集を含む5つ…

photo

【iPhoneアプリ開発入門】初心者でも開発する方法を解説!

AppleのApp Storeには、iPhone向けのさまざまなアプリが並んでいます。 iPhoneアプリ開発は難しいと思われがちですが、開発ツールの進化や情報の増加にともない、難易度は下がっています。プログラミング初心者でも、勉強しながらiPhoneアプリを開発することが可能です。 この記事では、iPhone…

photo

3DCGソフト「Blender」の使い方!インストール方法から初心者向けに解説

『Blender』とは、3Dモデルを作成できるツールです。無料で使用できる、幅広いOSに対応しているなど、さまざまな魅力があります。 この記事では、Blenderの概要やインストール方法、画像構成や基本的な使い方を詳しくお伝えします。 公開日:2020年5月29日 無料のCGソフトBlenderって何?ど…

iconオススメ動画講座