- udemyメディア
- 学びを見つける
- 学びの成果体験談
- 30代インタビュー一覧
- 南部さんのインタビュー
思考習慣の見直しで、目的実現のための
学び時間を確保!
						- 30代
- コンサルティング
- 経営者

 
							- 
										Before職業 一般事務 役職 派遣社員 
- 
										After職業 行政書士 役職 経営者 
取材にご協力いただいた方 南部成美さん
								一人で仕事や育児、家事を抱えてしまい、倒れてしまった南部成美さん。
								心理学を学び、「思考習慣」を見直すことで時間を作り、短期集中で法律やビジネスを学んで、「女性の生き方・働き方の選択肢を広げる」ための事業を起こす目標を達成しました。
								現在もMBA取得を目指して学び続けていますが、得た知識をもとに交わすお子さんと会話が、一番のアウトプットになっているそうです。
							
仕事に育児に家事に……、学ぶ以前に必要な「土台」とは?
「今のままでは時間を作ることもできないですし、何かを学んで吸収していく土台がないなと思いました。幸い、心理学の本はよく読んでいたので、『思考習慣』を変えれば行動も変えられる。時間を作ることもできる。事業を立ち上げるという目的にも向かっていけると思いました」
転勤先の静岡で専業主婦として暮らしていた南部成美さんが、2人のお子さんとともに家を出たのが2018年、33歳のときでした。
静岡を出て初めての土地で暮らすことになりましたが、再就職は難航しました。保育園と学童の空きを探し出し、なんとか派遣社員として働き始めたものの、仕事も育児も家事もこなす生活は余りにも負担が大きく、仕事帰りの路上で倒れてしまったことも……。
幸い、通りがかった母子に助けてもらいましたが、そのとき、見ず知らずの人がかけてくれた「がんばったね。もう大丈夫よ」という優しい言葉に、南部さんは大泣きしたそうです。
「あの親子が自分を救ってくれたように、私も誰かを助けられる人になりたい」
そう強く思うようになり、それは自らの経験が重なったことで、「女性の働き方や生き方の選択肢を広げる仕事を」と、自ら事業を起こす堅い決意になっていきました。
「そのために、やはりビジネスの勉強はもちろん、起業するための法律やお金のことを学ぼうと思いました」
でも、ただでさえ忙しい毎日、「学ぶ」時間などあるのでしょうか?
「専業主婦をしていたときは、絶対に毎日手作りで何品の料理を作らなければならないとか、毎日、家じゅうを掃除しなければならないとか思い込んでいました。誰に言われたわけではないのに、そうしなければ『罪悪感』を持ってしまっていたんです」
それは派遣社員として働き始めても同じでした。懸命に働かなければ自分はダメになってしまう、子どもたちを幸せにすることはできない。根拠もなく、そう思い込んでいたのです。
その「思い込み」や「罪悪感」を払拭するところから始めなければなりません。「思考習慣」を変えて、行動も変えていく。そうすればきっと時間も作れるはず。
南部さんは「学ぶ」以前に、自分の土台を作らなければと気づきました。そしてそのためには、やはり「学ぶ」ことが必要だったのです。
 
							「思い込み」を見直して、やらないことをどんどん決めていく
もともと大学では教育を学んでいたこともあり、教育学や心理学の本はよく読んでいました。それに加えて、南部さんはオンラインでアドラー心理学を学んだり、ライフチェンジプラクティショナーの資格を取ってNLPを実践することで、自分自身の「思い込み」を見直していきました。
「やらないことをどんどん決めていきました。1~2年ぐらいかけて、やらなくても済む仕組みも作っていきました」
たとえば、片付ける時間とモノを探す時間をカットするために家の中のモノを減らす。「衣替え」をなくすために服の数を絞る。洗濯時間を短縮すべく全自動洗濯機を購入する。乾いた洗濯物を畳まなくても良いようにハンガー収納にするなど、家事のあらゆる作業を徹底的に見直したそうです。
「勉強を始めるまでの私は、しっかりと子どもに手をかける『お母さん』でした。料理もおやつも全部手作り、工作も一緒に作って、おもちゃも手作りみたいな……」
好きなことではあったのですが、学ぶ時間を生み出すために、そのこだわりも見直しました。子育てのゴールと自分の人生の目的を明確にし、そのために「子どもと過ごす時間をどんなことに使い、子どもとどんな関係性を築いていきたいか」を考えて行動するようになりました。そうすることで南部さんは、必ずしも多くの「時間」をかけなくてもゴールに向かっていけると気づいたのです。
また、なんとなく続けていた人との付き合いも、本当に望んでいないのであれば、断るようにしたそうです。
「本当はあれがしたかったのに、やりたくないことをしてしまった……。毎日、自分がその日に考えたことをノートに書いたり、スマホにメモしたりして、言葉にしていきました」
そうすることで多くの「思い込み」に気づけたそうです。そしてそれを克服していくと、意外なほど自由に使える時間が見えてきました。その貴重な時間を「本当に大切なこと」に使おうと心に決めました。自分で事業を起こすという目標を達成するのです。
「タイミングも大事でした。下の娘が小学生になると、PTAをはじめ親の出番がすごく増えてしまいます。その前になんとか行政書士とFP(ファイナンシャル・プランナー)の資格を取り、その翌年には起業しようと決めました」
平日は早朝4時から5時まで、休日は4時から8時までを勉強の時間にあてました。日中も通勤途中や手が空いた時間があれば、すぐにスマホを取り出してeラーニングに取り組みました。「耳学」も有効でした。
「家事や育児をしながらでも、動画の講義を音声だけで聞いたり、法律の条文などを自分で録音してそれを聞いたり、ずっと『耳学』していました」
座学に使える時間は短かったものの、すき間の時間を寄せ集めたり、「耳学」をしたりすることで、短期集中の「学び」を実現。南部さんはわずか4カ月で、行政書士とFPの資格を取得したのです。
 
							女性起業家のための事業を開始、お子さんとの会話が一番のアウトプット
「法律の資格が取れたので、まずはこれを専門にやっていこう」。2021年7月、南部さんが開業したのが、なるみ行政書士事務所です。
自分と同じように、起業を志す女性を応援したい。サービス提供のための契約書や規約、法律的な義務とされる表記を用意したり、ホームページの表現が法律的に問題ないかチェックしたりするなど、起業家にとって、法律面のサポートは欠かせません。
女性起業家向けに「思考習慣」の講座も開催しました。自分を縛り付けている「思い込み」や「罪悪感」に気づき、そこから解放されれば、人は自在に動き回ることができる──。それを土台に、自分の本当の目標に向かうために集中することができます。
南部さん自身、その後も自分の「思い込み」を自覚しながら、それを克服して、事業を軌道に乗せてきました。
早くからオンライン秘書チームをつくり、自分でなくてもできることを任せるようにしたこともその一つです。
起業する前は、「仕事の手放しや外注をするには一定以上の収入がなければと思い込んでいましたが、早い段階で任せられるところは人に任せるようにしたことで、自分にしかできない仕事に集中することができ、事業の成長スピードが格段に上がりました」
現在、南部さんは、女性起業家が、思考を整理しながら時間を生み出し、ビジネスのコアを学び実践して事業を伸ばせるよう伴走する、個別コンサルティング付き講座を提供しています。
そして南部さんは、今も学び続けています。
「大学院でMBA取得を目指しています。マネジメントやマーケティングについて歴史をさかのぼって学ぶことで、経営について本質的な理解が深まります。また、今の自分の事業が社会でどのような意味を持っているのか、今後どのように貢献していきたいのか、より明確になりますし、10年後、20年後の事業はどうあるべきか、長期的な目線を持つことができるようになりました」
そこで学んだことも、女性起業家にとって役に立つ形で提供していきたいと言います。
「学ぶ」ことで自身の土台を作り、「学ぶ」ことで女性をサポートする事業を実現した南部さん。「学ぶ」効果はほかにもあります。
「学び始める前は、私が勉強をガリガリやるようになったら、子どもたちにどんな影響があるんだろうと、ちょっと心配になったこともありました。でも、それこそ『思い込み』でした。勉強したことを子どもたちにわかるように話そうとすると、自分の理解も深まりますし、子どもたちもお母さんとの会話がすごく楽しいって言ってくれるんです。私が大学院の課題に追われていると『ファイト!』と、応援もしてくれます」
学んだことを本当に自分のものにするには、何らかの形でアウトプットすることが大事とのこと。南部さんの場合、経営者として事業での実践や講座での情報提供は当然ですが、日常生活においては、お子さんとの会話が一番のアウトプットになっているようです。思考習慣の見直しで、家族の絆もより強いものになりました。
注目の講座
- 
											
												  現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル酒井 潤 (Jun Sakai) 4.4          (22,487) (22,487)ベストセラー 
- 
											
												  Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター山浦 清透 4.4          (10,982) (10,982)ベストセラー 
- 
											
												  【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンスShingo Tsuji,Pierian Data International by Jose Portilla 4.1          (7,712) (7,712)
- 
											
												  【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)【CodeMafia】 WEBプログラミング学習 4.6          (7,252) (7,252)ベストセラー 
- 
											
												  ちゃんと学ぶ、PHP+MySQL(MariaDB)入門講座たにぐち まこと(ともすた) 4.6          (31,404) (31,404)ベストセラー 
- 
											
												  みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2024年最新版】我妻 幸長 Yukinaga Azuma 4.3          (13,297) (13,297)ベストセラー 
- 
											
												  【ChatGPT】使い方入門-生成AIをビジネス活用!初心者向け講座【Copilot,画像生成】2024年最新版Youseful (ユースフル) 4.3          (7,960) (7,960)ベストセラー 
- 
											
												  AIパーフェクトマスター講座 -Google Colaboratoryで隅々まで学ぶ実用的な人工知能/機械学習-我妻 幸長 Yukinaga Azuma,Yuki Kashiwada 4.2          (1,397) (1,397)
- 
											
												  ChatGPTのAPIで5つのアプリを作ってみよう!JSON生成、属性抽出、独自文書Q&A、SQL生成、AIエージェントしま (大嶋勇樹) 4.5          (236) (236)ベストセラー 
- 
											
												  【1日で学べる】専門用語を使わない「AI/人工知能」ビジネス活用講座宏晃 森 4.2          (4,593) (4,593)ベストセラー 
- 
											
												  【超初心者向け!】数学講師が教えるゼロからの統計学入門/データサイエンス・AIの基礎を身につけようシグマ先生 (数学テラス) 4.6          (395) (395)
- 
											
												  【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンスShingo Tsuji,Pierian Data International by Jose Portilla 4.1          (7,712) (7,712)最高評価 
- 
											
												  【世界で55万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ~データサイエンス25時間ブートキャンプ~365 Careers,株式会社CODOR (大橋亮太) 4.3          (7,057) (7,057)ベストセラー 
- 
											
												  【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門株式会社SIGNATE (旧株式会社オプトワークス),Tomoki Takada(高田朋貴) 4.2          (5,528) (5,528)
- 
											
												  【Python×株価分析】株価データを取得・加工・可視化して時系列分析!最終的にAIモデルで予測をしていこう!ウマたん (上野佑馬) 4.3          (1,904) (1,904)
- 
											
												  手を動かして学ぶプロダクトデザイン入門!デザイン思考・プロトタイピング・アジャイルの考え方と実践箕輪 旭 4.1          (6,851) (6,851)
- 
											
												  【Firefly対応】Illustratorを基礎からプロレベルまで 完全ですべてをゼロから学べる総合コースむらもり こう(村守康) 4.3          (4,349) (4,349)
- 
											
												  After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術OMOKAGE TV 4.3          (3,799) (3,799)
- 
											
												  Photoshop 魔法のスーパテクニック No.11 超リアルなジグソーパズルむらもり こう(村守康) 4.3          (19) (19)ベストセラー 
- 
											
												  UXデザイン講座 UXデザイン基礎入門萩本 晋 4.2          (4,768) (4,768)
- 
											
												  元Appleエバンジェリスト、ガイ・カワサキの起業家塾(日本語字幕)Guy Kawasaki 4.3          (1,670) (1,670)ベストセラー 
- 
											
												  「営業の一流、二流、三流」の著者がお届けする、「誰もがトップセールスになれる!営業スキル大全」伊庭 正康 4.6          (3,074) (3,074)ベストセラー 
- 
											
												  【超入門】プロマネが教えるタスク・スケジュール作成の基礎西村 信行 4.2          (4,274) (4,274)
- 
											
												  【売れ筋講座TOP5選出!】いちばんわかりやすい決算書の読み方講座公認会計士 川口宏之 4.5          (3,855) (3,855)ベストセラー 
- 
											
												  【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース熊野 整 4.4          (24,187) (24,187)ベストセラー 
- 
											
												  はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれるMindSeeds 丹羽 亮介 4.3          (9,456) (9,456)ベストセラー 
- 
											
												  【数字を味方につける:初級編】ビジネスの現場で使えるデータ分析齋藤 健太 4.2          (9,227) (9,227)ベストセラー 
- 
											
												  【入門編】デジタルマーケティング初心者のためのKPI攻略講座~基本用語の理解から実践まで~村上 佳代 4.3          (3,505) (3,505)ベストセラー 
- 
											
												  GA4に関する知識を証明する!「Google アナリティクス認定資格」試験対策講座木田 和廣 4.4          (358) (358)ベストセラー 
- 
											
												  【60分速習】ChatGPTをフル活用して仕事の生産性10倍アップ!AIを味方につけてデキる人材になる!谷口 恵子(タニケイ) 4.1          (3,236) (3,236)ベストセラー 
- 
											
												  業界最先端の動画制作テクニックを制覇!Adobe Premiere Pro 完全版OMOKAGE TV 4.5          (4,785) (4,785)ベストセラー 
- 
											
												  【動画制作パーフェクトガイド】60講義26時間半!豪華特典あり!動画編集,撮影,照明,案件獲得まで動画の全てが学べる!岩村 和輝 4.6          (752) (752)ベストセラー 
- 
											
												  After Effects【脱初心者】タイトル・アニメーション8種+課題1種【モーショングラフィックス】かも(kamo) /Eizou World Motion 4.8          (459) (459)最高評価 
- 
											
												  DaVinci Resolve はじめてのカラーコレクション&カラーグレーディング オンライン講座動画人 ターナー 4.5          (237) (237)ベストセラー 
- 
											
												  【Unreal Engine5】サイバーパンクシティー制作講座Yujiro Nomura 4.8          (310) (310)ベストセラー 
- 
											
												  Webデザイナーのキャリアを未経験からスタートするためのオールインワン講座Shunsuke Sawada 3.8          (1,826) (1,826)ベストセラー 
- 
											
												  ①ノーコードで超速WEB制作 STUDIO学習完全パック(初級編・中級編・上級編)おたろう STUDIOでノーコードWEB制作 4.7          (1,624) (1,624)ベストセラー 
- 
											
												  WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】初心者を対象に基礎知識を入門レベルで幅広く学べる講座です!K.Nakamura (storeG),storeG -web.com 4.3          (6,968) (6,968)ベストセラー 
- 
											
												  【最新版】FigmaでレスポンシブWEBデザイン作り方!Figmaの基礎からWEBデザイン実践まで完全サポートSTAND 4U 4.6          (402) (402)ベストセラー 
- 
											
												  HTML5&CSS3+JavaScript 講座【初級レベル】コーディングに自信のない方や独学者の復習に最適です。K.Nakamura (storeG),storeG -web.com 3.9          (532) (532)
- 
											
												  ~始めから効率よく学ぶ~ 基本情報技術者試験 最速 合格講座RYO IT 4.3          (6,870) (6,870)
- 
											
												  【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト試験突破講座Shingo Shibata / AWS certified solutions architect, AWS certified …/p> 4.2          (24,134) (24,134)
- 
											
												  ITパスポート最速合格コース ~効率的な学習で0から合格まで~RYO IT 4.3          (66,839) (66,839)
- 
											
												  【CLF-C02版】これだけでOK! AWS認定クラウドプラクティショナー試験突破講座(豊富な試験問題300問付き)Shingo Shibata / AWS certified solutions architect, AWS certified cloud practitioner, AZ-900 4.2          (12,835) (12,835)
- 
											
												  「PMP®認定試験」で一発合格を目指す! 効率的な試験対策のための戦略コース (2021) アジャイル対応CLUTCH Management 4.3          (4,273) (4,273)最高評価 
- 
											
												  【最初に学びたい】最新Blender3.3LTS 3DCGモデリング集中講座Part1うめちゃん Umechan 4.6          (3,610) (3,610)ベストセラー 
- 
											
												  【超入門編】Blenderで作る3Dアニメーションマスター講座! PCさえあれば無料でできる!c-leon レオン 4.4          (139) (139)
- 
											
												  Unity3D入門の決定版!RPG開発の基本をUnityインストラクターと共に進めるハンズオンコース【スタジオしまづ】嶋津 恒彦 4.5          (6,232) (6,232)
- 
											
												  【Unreal Engine 5の総合学習】ファンタジー風景制作講座Yujiro Nomura 4.7          (629) (629)
- 
											
												  初心者からの3Dキャラクターアニメーション完全マスター講座|キャラクターに生命を吹き込む!Moco アニメーション 4.0          (69) (69)
- 
											
												  【ChatGPT】初心者向け講座 ビジネスで活用できる程に返答の精度や品質を上げるコツを徹底解説【非エンジニア向け】世界のアオキ (Akihiro Aoki) 4.2          (5,624) (5,624)
- 
											
												  【累計40万部著者が教える】たった1日で!まったくの初心者でも最短でExcel VBAを仕事で活用できるようになる講座吉田 拳 4.2          (769) (769)
- 
											
												  「段取りのキホン」の著者が語るタイムマネジメント!オフィス&在宅での時間管理(リピート9割超の人気研修をWeb化)伊庭 正康 4.2          (10,875) (10,875)ベストセラー 
- 
											
												  独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】安井 亮平 4.5          (6,618) (6,618)ベストセラー 
- 
											
												  【はじめての Power BI 】データ分析プロジェクトの基本マスターコース熊野 整 4.4          (1,359) (1,359)最高評価 
おすすめ記事
- 
											
												  python for文を初心者向けに解説!for文基礎はこれで完璧プログラミング言語pythonのfor文について、python初心者向けに解説します。 
- 
											
												  【初心者向け】 基本のLinuxコマンド一覧!操作別に紹介ここでは、覚えるべき基本のLinuxコマンドを表にまとめて紹介します。 
- 
											
												  【初心者向け】Jupyter Notebookの使い方!インストール方法から解説この記事では、Jupyter Notebookのインストールや基本的な使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。 
- 
											
												  公開鍵暗号方式とは?初心者でもわかる公開鍵暗号方式の基礎情報を守る代表的な方法である「公開鍵暗号方式」を紹介します。 
- 
											
												  CCNAとは?どんな資格でどれくらい勉強が必要?時間の目安やおすすめサイトもご紹介!2020年に改定されたCCNAの難易度や勉強時間の目安、おすすめの勉強方法などの資格取得に役立つ情報を紹介します。 
- 
											
												  ChatGPTを日本語表示で使用する方法!機能・使い方を解説この記事では、ChatGPTの登録方法や日本語表示で使用する方法などについて解説します。 
- 
											
												  ニューラルネットワークとは?人工知能の基本を初心者向けに解説!本記事では、近年の人工知能(AI)ブームを理解するための基本である「ニューラルネットワーク」について解説します。 
- 
											
												  Midjourney(ミッドジャーニー)の使い方!AI画像生成を体験しようMidjourneyの概要や使い方などについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。 
- 
											
												  Pythonの拡張モジュール「NumPy」とは?インストール方法や基本的な使い方を紹介!この記事ではNumPyの概要、またインストール方法から基本的な使い方まで詳しく解説します。 
- 
											
												  画像生成AI「Bing Image Creator」とは?特徴や使い方を徹底解説Bingの画像生成AI「Bing Image Creator」の特徴や使い方、利用する際の注意点等解説します。 
- 
											
												  統計の中でも最重要分野のひとつ、t検定について徹底解説!こちらでは、t検定の概要や手順、応用されている現場についてご紹介します。 
- 
											
												  重回帰分析とは?エクセルでもできる重回帰分析をわかりやすく解説!今回は、回帰分析の手法の中から「重回帰分析」をご紹介します。 
- 
											
												  ChatGPTを日本語表示で使用する方法!機能・使い方を解説この記事では、ChatGPTの登録方法や日本語表示で使用する方法などについて解説します。 
- 
											
												  Pythonでグラフ描画する方法を解説。Matplotlibを使えば簡単!この記事では、Matplotlibの概要とグラフタイトルや軸ラベルの追加といった基本操作をご紹介します。 
- 
											
												  多変量解析とは?入門者にも理解しやすい手順や具体的な手法をわかりやすく解説本記事では、多変量解析について、基礎的な知識から具体的な手法までわかりやすく解説します。 
- 
											
												  基本操作から応用まで!動画編集アプリCapCutの使い方を詳しく解説この記事では、CapCutの使い方について、基本操作から応用まで詳しく解説します。 
- 
											
												  HTMLとは?初心者向けにタグの種類と使い方の基本を解説!難しい専門用語を使わずに、わかりやすい画像や具体例を使って解説していきます。 
- 
											
												  イラレで画像を切り抜く(トリミング)方法2つと保存方法今回はイラレでできる簡単な切り抜き(トリミング)の方法について紹介します。 
- 
											
												  Photoshopで背景を透明にする3つの技をスイスイ理解できる!誰でも理解できるようにPhotoshopで背景を透明にして保存するための簡単な3つの技について紹介します。 
- 
											
												  3DCGソフト「Blender」の使い方!インストール方法から初心者向けに解説この記事では、Blenderの概要やインストール方法、画像構成や基本的な使い方を詳しくお伝えします。 
- 
											
												  エクセルのCOUNTIF関数はどう使う?複数条件の扱い方も解説!COUNTIF関数の使い方、複数の条件を扱う「COUTIFS関数」、「AND関数」「OR関数」を用いたCOUNTIF関数の応用についてお話します。 
- 
											
												  Word(ワード)をExcel(エクセル)に変換する方法!貼り付け後の形式崩れの防ぎ方特別なソフトを使わずに、WordとExcelを変換する方法をご紹介します。 
- 
											
												  Excelで四捨五入ができるROUND関数の使い方と応用例を紹介ROUND関数の初歩的な知識や使い方、端数処理に使うほかの関数に関してまでを解説します。 
- 
											
												  ExcelのIF関数の使い方!複雑な条件の指定方法をマスター会社でよくある具体例やわかりやすい画像でお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。 
- 
											
												  エクセルでグラフを作成する方法。棒・折れ線・複合グラフの簡単な作り方も!グラフの特徴や基本的な作成・編集方法のほか、複数のグラフを複合させる応用手順をご紹介します。 
- 
											
												  仮説検定とは?計算の手順や用語をわかりやすく解説!仮説検定の目的や用語の意味、計算方法について具体例を交えながら解説します。 
- 
											
												  エクセルを用いた統計処理のやり方って?分析ツール・関数を使った方法を紹介!代表的な統計処理を、エクセルの分析ツール、または関数を用いる方法に分けてご紹介します。 
- 
											
												  KPIの意味とは?KPIの具体的な指標&目標達成のヒントも併せて解説KPIのメリットや具体的な活用方法についてご紹介します。 
- 
											
												  ABC分析とは?エクセルのやり方を覚えれば在庫管理が楽になる在庫管理が大幅に楽になる「ABC分析」をエクセルで実施する方法についてわかりやすくお話します。 
- 
											
												  マーケティング戦略とは?戦略の流れを5STEPで解説!使えるフレームワークもご紹介マーケティング戦略の概要や実施するまでの流れ、また代表的なマーケティングフレームワークについて解説します。 
- 
											
												  基本操作から応用まで!動画編集アプリCapCutの使い方を詳しく解説CapCutの使い方について、基本操作から応用まで詳しく解説します。 
- 
											
												  DaVinci Resolveの使い方とは?インストールから編集まで初心者にも分かりやすく解説!DaVinci Resolveの概要やインストール手順、具体的な使い方について解説します。 
- 
											
												  DaVinci ResolveのFusionとは?基本的な使い方を解説!実際に簡単なテキストアニメーションを作っていきながら画像付きで解説します。 
- 
											
												  After Effectsでアニメーションを付けてみよう!初心者でもわかる方法をご紹介!今回は、After Effectsでできることやアニメーションの作成手順について解説します。 
- 
											
												  カラーグレーディング(カラグレ)のやり方を解説!カラコレとの違いや編集ソフト別のツールもご紹介カラーグレーディングとは何か、カラーコレクションとの違い、おすすめのソフトなどについてまとめます。 
- 
											
												  HTMLとは?初心者向けにタグの種類と使い方の基本を解説!難しい専門用語を使わずに、わかりやすい画像や具体例を使って解説していきます。 
- 
											
												  CSSとは?初心者にもわかりやすくCSSの書き方を解説!「CSSとは?」「CSSって何なの?」という疑問を解消して頂ける内容となっています。 
- 
											
												  HTMLのdiv classとは?5分でわかる事例付き解説「HTMLのdiv classとは」、「div classの使い方」などを具体例を用いて5分程度でわかる解説をご用意しました。 
- 
											
												  Canva(キャンバ)の使い方を初心者にもわかりやすくご紹介!Canvaの機能や使い方を分かりやすくご紹介します。 
- 
											
												  CSS floatプロパティの基礎をわかりやすく解説!CSS初心者必見CSSのfloatプロパティについて、HTML/CSS初心者向けに解説します。 
- 
											
												  CCNAとは?どんな資格でどれくらい勉強が必要?時間の目安やおすすめサイトもご紹介!CCNAの難易度や勉強時間の目安、おすすめの勉強方法などの資格取得に役立つ情報を紹介します。 
- 
											
												  PMP資格とは?難易度や取得方法、仕事上の価値についてわかりやすく解説PMP資格取得のための効率的な勉強法と合わせて紹介します。 
- 
											
												  全11種類のAWS認定資格を難易度・分野別に一覧で紹介!取得メリットや勉強方法も各試験の内容や受験料などの解説と併せて、初心者向けの学習方法も解説します。 
- 
											
												  Microsoft Azure認定資格を難易度別に解説!おすすめの勉強方法は?Azure認定資格の概要から取得するメリットに加え、初級・中級・上級レベルに分けてAzure認定資格を紹介します。 
- 
											
												  PL-900の難易度や受験のメリット・試験対策方法を解説!PL-900の難易度や受験するメリット、おすすめの勉強方法などについて解説します。 
- 
											
												  3DCGソフト「Blender」の使い方!インストール方法から初心者向けに解説Blenderの概要やインストール方法、画像構成や基本的な使い方を詳しくお伝えします。 
- 
											
												  【Blender】モデリングの基本操作を初心者にもわかりやすく解説初心者の方向けにモデリングの手順を分かりやすく解説します。 
- 
											
												  Blenderのショートカットキーを覚えよう!一覧表もありこの記事では、Blenderの視点操作やモデリングを効率化できるショートカットキーを紹介します。 
- 
											
												  【Unity】アニメーション作成の基礎を解説!回転の付け方・再生方法もUnityの概要から簡単なアニメーションの作り方・再生方法まで、画像付きで解説します。 
- 
											
												  Unity入門!チュートリアルで学ぶ2Dアクションゲームの作り方Unityで作る2Dゲームの特徴やメリット、アクションゲームの作り方を解説します。 
- 
											
												  【Outlook】メールアカウントの新規設定や署名の設定方法を解説!メールアカウントを設定する手順や便利な機能、よくあるトラブルの対処法などを解説します。 
- 
											
												  【Googleスプレッドシート】初心者向けの使い方・共有・スマホ閲覧を解説スプレッドシートの使い方や、エクセルとの違いなどをご紹介します。 
- 
											
												  Power Automate Desktopの使い方とは?スクレイピングやExcel自動化を実践!Power Automate Desktopとは何か、またPower Automate Desktopの使い方について詳しく解説します。 
- 
											
												  Googleスプレッドシートとは?Excelと比較したメリットを解説Googleスプレッドシートの使い方について、初心者の方にも分かりやすく解説します。 
- 
											
												  「Notion」とは?「オールインワン」万能アプリと呼ばれるその理由に迫る!Notionの特徴や注目される理由、具体的な使い方について解説します。 
Historyスキルと仕事ヒストリー
- 
										33歳子ども2人とともに家を出て、派遣社員として働き始める。 
- 
										34歳過労で倒れ、助けられた経験から、自分も「誰かを助けられる人になりたい」と強く思う。 
- 
										35歳心理学を学んで〝思考習慣〟を変え、法律、ビジネスなどを学んで行政書士、FPの資格を取得。 
- 
										36歳なるみ行政書士事務所を開業。 
- 
										37歳株式会社aurora設立 
- 
										38歳大学院(MBA)入学 
 起業家が理想を叶えるために必要な思考法をワークつきで解説した『がんばりすぎワーママだった私にもできた! ママ起業一年生の成功思考法』(ワーママ出版カレッジ)を出版。
 女性起業家向けオンラインビジネス講座coreを開講。
 
		 
										 
										